趣味の時間

バイクと車

【バイク】LEDヘッドライトバルブの交換方法!「SUPAREE」の小さくて明るいLEDバルブ【エストレヤRS】

バイクのヘッドライトが点灯しなくなったので新しくバルブを交換することにしました。今回はレビュー好評な「SUPAREE」の小さくて明るいLEDヘッドライトバルブを購入して取付けてみましたよ〜取り付け方法を動画付きで紹介しています。
バイクと車

【バイク】レトロなフルフェイスヘルメット「GT7-OT」購入レビュー【ネオライダース】

レトロなフルフェイスヘルメットを購入しました♪購入したのはネオライダース「GT7-OT」ですカラーはマッドブラックでサイズはXLを選びました。一緒にスモークシールドも購入したのでシールドの交換方法も紹介しています。
バイクと車

【バイク】ミツバサンコーワの「アルファーIIコンパクト」ホーンに交換【カワサキ・エストレヤRS】

ホーンが壊れてしまって鳴らなくなったので交換してみました。新しく購入したホーンはMITSUBA(ミツバサンコーワ) アルファーIIコンパクトのLoタイプシングルホーンです。純正の取り付け位置に工夫して取り付けできたので紹介します。
スポンサーリンク
バイクと車

【バイク】テールランプをLEDバルブに交換!【エストレヤRSのブレーキランプの交換方法】

テールランプのスモールが切れてしました!どうせ交換するならLEDに交換しようということでLEDバルブを購入♪今回は新しく買ったLEDバルブを取り付けしたので交換方法を動画付きで紹介しています。
バイクと車

【バイク】ガス欠みたいな症状が発生!負圧ホースとガソリンホースの交換方法を紹介【エストレヤRS】

ガス欠みたいなエンストが発生!ガソリンコックをプライマリーにすると問題無く走れるので、キャブレターにつながる負圧ホースをチェックしてみると亀裂を発見!今回は負圧ホースとガソリンホースを交換したので紹介しています。
我が家の暮らし

キャンプやDIYで使えるソフトな延長コードとマジックテープ式の便利なケーブルバンドの紹介♪

DIY作業や電源サイトでのキャンプなどいろんな用途で使える便利な延長コードを購入♪コードを束ねるマジックテープ式のケーブルバンドも買いました。どちらもあると便利なアイテムなので紹介しています。
我が家の暮らし

【DIY】シンワの丸ノコガイド定規 「TスライドII」 を購入!使いやすくておすすめ♪【工具紹介】

今回は丸ノコに取り付ける平行ガイドを購入しました♪購入したのは「シンワ測定(Shinwa Sokutei) 」の「丸ノコガイド定規 TスライドII 」です。長さは45cmのタイプを購入しました♪とっても使いやすかったので紹介しています。
我が家の暮らし

【DIY】シンワ(SHINWA)2×4止型定規の購入レビュー!【工具紹介】

DIYで使用する木材は2×4(ツーバイフォー)材が多いので45度や90度を簡単に罫書き(ケガキ)できる便利なアイテムを購入しました。購入したのは「シンワ(SHINWA)の2×4止型定規」です!機能付きの止型定規で使いやすくてとってもおすすめですよ〜
我が家の暮らし

【DIY】タジマ(Tajima)「丸鋸ガイド モバイル 90-45」が使いやすくておすすめ♪【工具紹介】

今回は購入したタジマ(Tajima)「 丸鋸ガイド モバイル 90-45」を紹介します。90度と45度が簡単に切れる便利な丸ノコガイドで使いやすくておすすめです♪動画付きで紹介しています。
我が家の暮らし

【DIY】「スーパーチップソー黒鯱(クロシャチ)」の取り付けレビュー【HiKOKI(ハイコーキ)丸ノコ】

「HiKOKI(ハイコーキ)18V「コードレス集じん丸のこ(C18DYBL)」と一緒に購入したアイテムの「スーパーチップソー黒鯱(クロシャチ)」を紹介!黒くてかっこいいチップソーで切れ味抜群!丸ノコに取り付ける方法を紹介しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました