家族との日々の出来事や日常をメインに家族が欲しいと思う商品や購入した商品の感想なども記事にしています。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】
今回は購入したソーラーパネル式防犯カメラを紹介!壁に穴あけすること無くカーポートの柱に取り付けたので取付け方法紹介します。ワイヤレスの防犯カメラでアプリで操作できてとってもおすすめです♪

【コーナン】万能作業台を組み立てて使用してみました♪【LIFELEX ワークベンチ】
DIYで色々作りたくてワークベンチを購入しました♪購入したのはコーナンオリジナルのLIFELEX「万能作業台」です。組み立てて実際に使用してみましたがとっても便利なので紹介しています。動画付きなので見ていってくださいねぇ〜

【家族旅行2日目】ドライブインダルマでレトロ自販機を体験♪【おでかけ】
京都旅行の2日目に宿泊先を出てからちょっと寄り道で「ドライブインダルマ」に寄ってレトロ自販機を体験してきました♪その後は釣りや海鮮丼を食べに行って楽しみました♪動画付きで紹介しています。

【家族旅行】京都大呂ガーデンテラスでバーベキューや川遊び♪【宿泊施設紹介】
京都に家族旅行に行ってきました♪向かった先は「京都大呂ガーデンテラス」です。こちらの宿泊棟に泊まってきました♪バーベキューや川遊びができてとっても楽しかったですよ〜動画付きで紹介しています♪

炭の後処理が楽ちん♪「アルスター火消しつぼ」の紹介【キャプテンスタッグ】
今回は購入した「キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 」の「アルスター火消しつぼ」を紹介。火消し壺の中に炭を入れて消火するまでに時間を有効に使えて、炭の処分も安心してできるのでとってもおすすめのアイテムです。

【家電】空気清浄機のイオン発生ユニット「IZ-C100C2」を交換【プラズマクラスター】
我が家で使用している加湿空気清浄機のシャープ(SHARP)「KI-PX70-W」のイオン発生ユニットを交換しました。使用したイオン発生ユニットは「IZ-C100C2」です。今回は交換方法を動画付きで紹介しています。

【グラボとOS】Windows11パッケージ版をインストール【自作PC】
今回はグラフィックボード:「MSI GEFORCE GTX1650 D6 AERO ITX OCV2」の取り付けとOS:「Microsoft(マイクロソフト)Windows11」のインストールをしたので紹介しています。

【ファンとハブコントローラー】Thermalrightの「TL-S12」の取り付け【自作PC】
自作PCに取り付けた「ケースファン」と「ARGB&FAN ハブコントローラー」を紹介♪購入した「Thermalright(サーマルライト)」のケースファン「TL-S12」と「ARGB & FUN HUB Controller」の取り付け紹介。

【PC電源ユニット】「Fractal Design」の550W電源の取り付け紹介【自作PC】
自作PCに取り付けた「電源ユニット」を紹介♪購入したのは「Fractal Design(フラクタルデザイン)ATX電源 550W80PLUS GOLD」です。ケーブル脱着可能なプラグインタイプの電源ユニットでおすすめですよ〜

【CPUクーラー】液晶付きの「AK400 DIGITAL」の取り付け紹介【自作PC】
自作PCに取り付けたおしゃれな「CPUクーラー」を紹介♪購入したのは「DEEPCOOL」の「AK400 DIGITAL」です。CPUクーラーに液晶が取り付けられていて、そこに温度や使用率がデジタル表示されるCPUクーラーです。