好きなバイクと車の整備とカスタム【ファミリーライフブログ】

通勤でも乗っているバイクの整備記録やカスタム記録、車いじりを紹介しています。

バイクと車

【バイク】キッチン用品でできるバイクの錆落とし【ボンスターとジフ】

バイクの錆が目立ってきたのでサビ落しに挑戦!今回はキッチン用品でバイクの錆落としにチャレンジしてみました。使用したのはスチールウール「ボンスター」とクリームクレンザーの「ジフ」を使用してみました。綺麗に錆が落ちたので紹介しています。
バイクと車

【バイク】クラシックな見た目のZ2タイプグリップに交換【キジマ(kijima) 】

今回はエストレヤRSの古くなったグリップを交換することにしました。交換するために購入したのはキジマ(kijima)のZ2タイプのグリップです。交換方法を動画付きで紹介しています。
バイクと車

【バイク】エストレヤRSのエンジンオイル・オイルフィルター・エアフィルター交換【メンテナンス】

エストレヤRSのエンジンオイル・オイルフィルター・エアフィルターを交換しました♪自分でできる簡単メンテナンス作業です♪動画付きで紹介しています。
スポンサーリンク
バイクと車

【バイク】ブレーキキャリパーピストンの揉み出しと汚れの清掃方法の紹介♪

タイヤを回すとシャンシャンシャンシャン・・・っと引きずる音が・・・ってことで今回はブレーキの引きずりが原因だろうということでブレーキキャリパーピストン揉み出しと汚れの清掃をやってみました。動画付きで紹介しています。
バイクと車

【バイク】エアーの噛まないブレーキフルード交換方法の紹介【メンテナンス】

今回は長らく交換していなかったブレーキフルードの交換をやってみました。注射機を使った方法でリザーバータンクからブレーキフルードを継ぎ足すのでエアーが噛むこと無くブレーキフルードを交換できますよ♪今回は動画付きで紹介しています。
バイクと車

【バイク】「かし丸君」を使ってカシメチェーンを交換【D.I.D(大同工業)】

今回は古くなったチェーンを交換します。交換するのはD.I.D(大同工業)のカシメジョイントのシールチェーンです。カシメるために専用工具の「かし丸くん」も購入して初めてのカシメチェーンの交換をやってみました♪動画付きで紹介しています。
バイクと車

【バイク】エストレヤRSの前後タイヤの交換方法の紹介【ダンロップ TT100GP】

今回はバイクの前後タイヤを交換したので紹介します。使用したタイヤは「DUNLOP(ダンロップ) TT100GP」です。バイクジャッキやタイヤ交換木枠台を使用して手組で交換してみました。動画付きで紹介しています。
バイクと車

【DIY】タイヤ交換用の木枠台をツーバイフォー木材で作ってみました【バイク】

今回はバイクのタイヤ交換に使える木枠台を作ってみることにしました。ホームセンターでツーバイフォー木材(2×4)を購入してきてノコギリでカットして作ってみました。作成方法の動画付きで紹介しています。
バイクと車

【ツールズアイランド】モーターサイクルジャッキの購入レビュー【バイクジャッキ】

バイクのメンテナンスのためにジャッキを購入しました。購入したのは「ツールズアイランド(toolsisland)」のモーターサイクルジャッキです。今回は購入したバイクジャッキの使用方法を動画付きで紹介しています。
バイクと車

【ヴォクシー80系】カーエアコンフィルター交換!【デンソー(DENSO) DCC1014】

私に乗っている車「トヨタ(TOYOTA)ヴォクシー(VOXY)80系の煌Ⅲ」のカーエアコンフィルターの交換に挑戦!交換方法はとっても簡単で自分でできたので動画付きで紹介しています♪
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました