みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!
ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪
先日、吉村洋文知事の5月6日まで府民に不要不急の外出を自粛するよう要請しているため
「積極的に出前を活用してもらい、自宅での生活を支えたい」
「外食産業もお客さんが少ないので、その経済対策になると思います」
その思いから大阪で新たな制度が始まりました。
制度の内容はというと、NTTドコモ、出前館、LINEの3社に協力してもらって出前の代行事業者を使って飲食店から食事を届けてもらい、1,000円以上を電子決済することで、500円分のポイント等を還元するという制度です。

500円でも還元してくれるのはありがたい♪さっそく利用してみよう♪
今回はそんな大阪府のデリバリーを使って500円分の還元する制度を利用したので紹介します。
【大阪・外出自粛】出前・デリバリーでポイント還元の新しい制度を利用してみました♪【新型コロナ】
まずは今回の大阪府の大阪のデリバリーを使って500円分の還元について調べてみました。
どこから注文すればいい?還元されるサイトは3つ!
今回のポイント還元に参加している事業者サイトは下記の3つのです。
- dデリバリー
- 出前館
- LINEデリマ
参加事業者が運営する、「dデリバリー」、「出前館」、「LINEデリマ」の3つの中から注文することで500円分のポイント等が還元されます。

いくら還元される?条件は?
今回の還元を受けるには条件があります。
- 大阪府内の店舗から府内の人への注文
- 支払いが電子決済
- 注文した金額が1000円以上
大阪府内の店舗から府内の人への電子決済による出前注文で、1000円以上の注文に500円分のポイント等が還元されます。1回の注文につき500円分となります。
実際に注文してみました

今回私が注文に使ったサイトはNTTドコモの「dデリバリー」です。
- 提携している店舗数が最大級
- ジャンルが分かれていて見やすい
- dポイントは使えるところが多い
ママがドコモのスマホを利用中で普段から利用する機会もあったため注文簡単な「dデリバリー」を使い注文しました。

提携している店舗が本当に多くてジャンルが分かれているので選びやすいです。

「dデリバリー」のサイトは見やすいので初めての人でも注文まで簡単に行うことが出来ておすすめです。

dデリバリーの500円還元方法は?

「dデリバリー」の還元は今回クーポンで還元されます。
1000円以上の注文でなんどでも対象になり、進呈されるクーポンは、条件達成数×500円で計算された値引額のクーポン1枚が進呈されます。
500円も安くなるなら買いに行くよりも便利なのでぜひ使ってみてください。

コロナウイルスの影響で外出時自粛中ですが家で楽しく過ごしています。そんな関連記事の紹介です。
自粛中は家でYouTubeやAmazonプライムをファイヤースティックで見ています。

立ち読みは危険なので家で少年ジャンプをスマホで観覧しています。

息子とはゲームをして遊んでいます。

娘とは本を読んで楽しく遊んでます。

家族でゲームで楽しんでます。

手洗いをしっかりしてウイルス対策♪子供も楽しく手洗いしてくれます♪

人気のウーバーイーツで注文もしています♪

外出自粛中ですが家で楽しめることを考えて家族で過ごしています。コロナウイルスに負けずに頑張りましょう♪
コメント
[…] 【大阪・外出自粛】出前・デリバリーでポイント還元の新しい制度を利用してみました♪【新型コロナ】コロナウイルスの外出自粛の影響で大阪で新しい制度がはじまりました。NTTドコ […]
[…] 【大阪・外出自粛】出前・デリバリーでポイント還元の新しい制度を利用してみました♪【新型コロナ】コロナウイルスの外出自粛の影響で大阪で新しい制度がはじまりました。NTTドコ […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]