【DIY】コーナンのレンタル工具が安くて驚き!振動ドリルでコンクリートアンカー設置♪

【DIY】コーナンのレンタル工具が安くて驚き!振動ドリルでコンクリートアンカー設置♪ 我が家の暮らし
スポンサーリンク

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

コンクリートに穴を開けてアンカーを入れて壁にフックを取り付けたい・・・

ってことで実家の壁に取り付けるため調べてみました♪

調べてみるとインパクトドライバーでもいけそう??

インパクトドライバーなら持っているので挑戦してみたら失敗でした・・・

力が弱くてアンカーを入れる深い穴がインパクトドライバーであけれません!!

コンクリートに穴をあけるにはやっぱり振動ドリルがいるみたいです・・・

でも穴1つ開けるために振動ドリルを買うのはもったいない!

って事で工具をレンタルして穴あけが成功したので今回紹介します♪

スポンサーリンク

【DIY】コーナンのレンタル工具が安くて驚き!振動ドリルでコンクリートアンカー設置♪

最初はインパクトドライバーはもっていたのでドリルの刃だけかって挑戦したんですが

3mmくらいは刃が入るんですがそこから全然進まなくて苦戦しました・・・

どうしようかと悩んでいたんですがさすがに穴を1つあけるだけで

振動ドリルを購入するのはもったいない・・・

そこで思いついたのが工具のレンタルでした!!

調べてみると「コーナン」で工具のレンタルをやってるみたい♪

しかもコンクリートに穴をあけるための振動ドリルもレンタル工具であるみたい♪

って事でコーナンに行ってレンタル工具を初めて借りてみることにしました!!

「コーナン」のレンタル工具

コーナンのレンタル工具を軽く紹介します♪

画像のように本体とヘッドが別れていて

コード付きの本体かバッテリー付きのコードのいらない本体を選ぶ事ができます。

あとは用途に合わせたヘッドを選びます。

ヘッドの種類も豊富で「ドリルドライバー」「インパクトドライバー」「振動ドリルドライバー」「ジグソー」「丸ノコ」「マルチのこぎり」「サンダー」と選び放題♪

合わせて借りても2泊3日で税込み660円!!

めっちゃ安いです!!

借りる期間によって値段は変わっていきますがDIYでたまに使いたいくらいならちょうど良くて助かります♪

私の場合は今回コンクリートに穴をあけたいので力の強いコードの付いたコード式タイプの本体を選びました♪

ヘッドは振動ドリルドライバーを選んで本体と合体させて「振動ドリル」にすることができます♪

レンタルで借りれる工具のメーカーは「ブラック・アンド・デッカー」の工具でDIY工具で人気のメーカーです♪

購入する場合はネットで調べてみるとこの組み合わせで9千円くらいになりそうでした↓

コーナンでレンタルした振動ドリルで穴あけに挑戦

それではコーナンで借りたレンタル工具を家に持って帰ってきたので穴あけ作業を開始したいと思います♪

レンタル工具はこんな感じに本体とヘッドが別れて箱に入れられていました♪

ネットで取扱説明書が見れたので軽く調べてから使用することにしました。

使い方を調べてから手順通りにレンタル工具を箱から取り出して本体とヘッドを組み合わせます♪

これで振動ドリルの完成です!!

今回穴をあけるために購入したドリルの刃は下穴用の3mmと6.4mmです。

インパクトドライバーでも使用できる六角軸のタイプです。

最初はこの刃をインパクトドライバーで使用しましたが穴があかなかったため今回レンタルした振動ドリルで使いたいと思います。

刃を振動ドリルに取り付けて2段階の切り替えスイッチを1番にして振動ドリル機能にダイヤルを合わせて穴あけ開始です!!

ガガガガガ!!

振動しながらドリルの刃がコンクリートを削りながら穴をあけてくれました♪

インパクトドライバーではなかなか穴があかなかったのに簡単にあきました♪

あけた穴にこのステンレスアイナットを付けたかったので無事に穴があいてよかったです♪

あけた穴にステンレスアンカーを差し込んでハンマーで叩いてアンカーの取り付けが完了です!!

あとはステンレスアイナットをねじ込んでいったら完成です♪

いい感じに取り付けられてよかったです♪

最初はコンクリートの穴あけくらいインパクトドライバーで簡単にあくと思っていましたが

実際にやってみると全然穴があかなくて焦りました・・・

そんな中コーナンのレンタル工具が安くで借りれて無事に穴あけもできたので本当に助かりました♪

レンタル工具はとても便利でお試しで使ってみて気に入ったらその工具を買ってみるのもいいなぁ〜と思いました♪

今後もDIY時に工具に困ったら借りて使ってみたいと思います♪

【コーナン】万能作業台を組み立てて使用してみました♪【LIFELEX ワークベンチ】
DIYで色々作りたくてワークベンチを購入しました♪購入したのはコーナンオリジナルのLIFELEX「万能作業台」です。組み立てて実際に使用してみましたがとっても便利なので紹介しています。動画付きなので見ていってくださいねぇ〜
【DIY】タイヤ交換用の木枠台をツーバイフォー木材で作ってみました【バイク】
今回はバイクのタイヤ交換に使える木枠台を作ってみることにしました。ホームセンターでツーバイフォー木材(2×4)を購入してきてノコギリでカットして作ってみました。作成方法の動画付きで紹介しています。
【DIY】レールから外れる網戸の修理!ワンタッチで取り付けできる戸車で交換簡単♪【不具合解決】
網戸をスライドさせると動きが悪くレールから外れてしまいます!ってことで新しく購入したワンタッチで取り付けできる戸車に交換してみました♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【コーナン】LED小型シーリングライトを購入して取り付けてみました♪【DIY】
今回はトイレの照明器具が壊れたのでコーナンに行ってきました。購入したのは「PortTechのLED小型シーリングライト(PTD-X40N)」です♪自分で簡単に取り付けできたので紹介いたします。
【DIY】換気扇が故障!東芝の浴室用換気扇「VFB-13AL」を自分で交換しました♪
実家の浴室の付いている換気扇が完全に動かなくなってしまいました。どうせなら自分で交換しようと調べてみると簡単そう♪実際自分で交換したので記事で紹介しています♪
【便利な網戸張り替え5点セット】網戸の張り替えを実際にやってみました【 DIYレビュー】
網戸の網の張り替えって自分でできるのかな?綺麗にできないんじゃないか?とか最初は不安でした。「網戸張り替え5点セット」には網戸の貼り替え方DVDが付いているので見てから貼り替えすると簡単に出来ちゃいました。
【作業効率アップ】便利なラチェットドライバー♪ビットを変えて便利に使える組み合わせ紹介♪【DIY】
仕事で便利に使える工具を購入しました。購入したのはビットタイプで交換できるラチェットドライバーと差し替え用のビットです。ポーチにコンパクトに収納できて持ち運びが便利でオススメですよぉ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました