みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!
ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪
なかなか手入れできていなかったマフラーの錆び・・・
エキゾーストパイプのサビが特に酷くて瘡蓋(かさぶた)みたいにプクプクと膨れ上がってきています。
さすがに見た目も悪くなってきたのでどうにかしないといけません・・・
ってことで今回はマフラーの錆を落としていきたいと思います。
マフラーの錆落としと一緒にガスケットやマフラーバンドを新品に交換したので一緒に紹介しています。
【バイク】マフラーの錆落とし!グラインダーとカップブラシで錆取りに挑戦!

今回は愛車エストレヤRSのマフラーの錆落としに挑戦していきたいと思います。

マフラーのエキゾーストパイプに瘡蓋のようにブクブクとした錆がこびり付いています。
錆を取るためにまずはマフラーを取り外していきたいと思います。
マフラーの取り外し


まずはかなり錆びついてしまっているマフラーバンドのボルトを外してみます。
錆がひどかったのでボルトが外れないだ量と思っていたんですがなんとかレンチで回すことができて無事にマフラーバンドを取り外せました。
マフラーバンドは取り外しできましたが錆が酷いため再利用は出来そうにありません。後ほど新しいバンドに交換する予定です。


次は12ミリと14ミリのレンチを使ってサイレンサーの固定ボルトを取り外します。


最後にマフラーのエンジン側の固定部を取り外します。
これでマフラーを取りはずす事ができます。


マフラーを取り外したらエンジン側に引っ付いているマフラーガスケットを取り外しておきます。
ピックツールなどの工具が有ると引っ付いてしまったガスケットも取り外しやすいですよ〜
マフラーガスケットは後ほど新しい物に交換します。


取り外したマフラーがこちらになります。裏側やバンドの錆がとてもひどいですねぇ〜
マフラーの錆取りをするためにサイレンサーとエキゾーストパイプを分離させたいと思います。
マフラーバンドを外しているのであとはサイレンサーからエキゾーストパイプを引き抜いて分離させます。


サイレンサーからエキゾーストパイプを引き抜いて分離することができました。
サイレンサーとエキゾーストパイプの取り付け部にはガスケットが付いています。
長年取りはずすことがなかったのでガスケットが固着して取りはずすのが大変でした。なんとか取り外しができましたがガスケットはボロボロなので交換しないといけません。
新しく購入したガスケットは後ほど交換するので紹介します。
グラインダーとカップワイヤーブラシで錆落とし開始

今回マフラーの錆落としのためにグラインダーに取り付けるカップワイヤーブラシを購入しました。
2種類のカップワイヤーブラシが入ってて値段も安かったです。




グラインダーにカップワイヤーブラシを取り付けてスイッチをオン!
あとはマフラーに軽く押し当てていきます。すると錆がどんどん落ちていきます♪
長年こびりついた錆でしたがワイヤーブラシで綺麗になりました♪
あとは消耗したパーツを新しい物に交換しながらマフラーを取付けていきます。
新しく購入したガスケットとマフラーバンドを取付け

マフラーを取り外した際に消耗して再利用できないガスケットや錆が酷かったマフラーバンドの交換用パーツを新しく買ったので紹介します。
マフラージョイントガスケット


サイレンサーとエキゾーストパイプの取り付け部に設置していたマフラージョイントガスケットはキタコのものを買いました。
サイレンサーにマフラージョイントガスケットを取り付けたらエキゾーストパイプを差し込んでサイレンサーとエキゾーストパイプを合体させます。
マフラーバンド


新しく購入したのはキジマ(Kijima)のマフラーバンドになります。
バンドがステンレス製で錆びにくいみたいなので購入しました♪
純正のマフラーバンドは画像のように錆が酷く再利用できる状態ではありませんでした。

サイレンサーとエキゾーストパイプの取り付け部にマフラーバンドを締め付けて固定しますが固定はマフラーを車体に取り付けてからおこないたいと思います。
マフラーガスケット


マフラーを取り付ける前にマフラーガスケットを新品に交換します。
今回購入したのはキタコ(KITACO) のエキゾーストマフラーガスケットです。2個入りなので1個取り出したらエキゾーストパイプの差込口のエンジン側にマフラーガスケットを取り付けておきます。
錆を落としたマフラーを車体に取り付ける




それではマフラーを取付けていきます。外した逆の手順でマフラーを取付けていきましょう。
最後にマフラーバンドを締め付けたら完了です。

錆落としが完了したマフラーを車体に取り付けたのでチェックしていきたいと思います。




こんな感じで瘡蓋のように浮き上がりこびり付いていたマフラーの錆・・・
もう取れないと諦めていましたが・・・
こんな感じに綺麗に錆を取ることができましたよ♪思ったよりきれいになって大満足です♪
マフラーの錆落とし方法を動画で紹介

今回記事で紹介したマフラーの錆落としとマフラーバンドやガスケット交換方法を紹介した動画をYoutubeにアップしました♪よかったら最後まで見ていってくださいねぇ〜
↓動画はコレッ↓

他にも色んな動画をアップしているのでチャンネルも見に来てね〜
↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓
コメント