バイクと車 【バイク】ブレーキパッドの交換方法♪デイトナの赤パッドを取り付け【エストレヤRS】 今回はバイクのブレーキパッドを交換しました。交換に使用したのはデイトナの赤パッドです!キャリパーが汚れていたので清掃と一緒にピストンの揉み出しもしました。エストレヤのフロントブレーキパッドの交換方法を動画付きで紹介しています。 2025.09.09 バイクと車
バイクと車 【バイク】キャブレターを外してひび割れしたインシュレーターの交換【カワサキ・エストレヤRS】 オイル漏れ修理中に発見したインシュレーターのひび割れ!新しいインシュレーターを購入したので交換したいと思います♪キャブレターを取り外してインシュレーターの交換をおこなったので手順を動画付きで紹介しています。 2025.09.07 バイクと車
バイクと車 【バイク】オイルパイプ&キャップのガスケットとOリング交換【エストレヤのオイル漏れ修理】 エンジンヘッド部分がオイルで濡れていました!よく見てみるとオイルパイプとキャップ周りからオイル漏れしています!ってことで今回はオイルパイプとキャップのガスケットとOリングを交換してみることにしました。動画付きでしょうかいしています。 2025.09.06 バイクと車
バイクと車 【バイク】LEDヘッドライトバルブの交換方法!「SUPAREE」の小さくて明るいLEDバルブ【エストレヤRS】 バイクのヘッドライトが点灯しなくなったので新しくバルブを交換することにしました。今回はレビュー好評な「SUPAREE」の小さくて明るいLEDヘッドライトバルブを購入して取付けてみましたよ〜取り付け方法を動画付きで紹介しています。 2025.08.28 バイクと車
バイクと車 【バイク】テールランプをLEDバルブに交換!【エストレヤRSのブレーキランプの交換方法】 テールランプのスモールが切れてしました!どうせ交換するならLEDに交換しようということでLEDバルブを購入♪今回は新しく買ったLEDバルブを取り付けしたので交換方法を動画付きで紹介しています。 2025.08.23 バイクと車
バイクと車 【バイク】ガス欠みたいな症状が発生!負圧ホースとガソリンホースの交換方法を紹介【エストレヤRS】 ガス欠みたいなエンストが発生!ガソリンコックをプライマリーにすると問題無く走れるので、キャブレターにつながる負圧ホースをチェックしてみると亀裂を発見!今回は負圧ホースとガソリンホースを交換したので紹介しています。 2025.08.22 バイクと車
バイクと車 カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】 通勤で使用している私のバイクのkawasaki(カワサキ)・エストレヤRSですがマフラーがノーマルで静かすぎるのでマフラーの芯抜きをしてみることにしました♪動画も撮ったので動画付きで紹介しています。 2020.06.21 バイクと車
バイクと車 エストレヤのエンストの原因・バルブクリアランス(タペット)調整方法 バルブクリアランス(タペット)調整方法の紹介です。シックネスゲージを使った0.01mmの調整はマイナスドライバーで調整してナットで固定しようと締めると調整した位置が微妙にずれるので何度もやりながら納得いくまでやりましたがなかなか難しかったです。 2020.01.05 バイクと車
バイクと車 フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】 フロートパッキンはキャブレターのオーバーホール時に交換してまだ3日ほどしかたってませんが伸びて収まらず困っていました。そんな時に一か八かお湯に入れてみると不思議と縮んで元のサイズに戻ってくれたので今回記事にて手順を紹介しています。 2020.01.04 バイクと車
バイクと車 カワサキ・エストレヤRSの負圧ホースとガソリンホースの交換 カワサキ・エストレヤRSのホース類の交換はとても簡単でした。タンクのガソリンコック側に先に負圧ホース(バキュームホース) とガソリンホース(フューエルホース)を付けておくと負圧ホースの先を付けるのにタンクを浮かしながら差し込むだけでいいのでらくちんでした♪ 2020.01.03 バイクと車