カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】 バイク

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

通勤で使用している私のバイクのkawasaki(カワサキ)・エストレヤRSですが

マフラーがノーマルで静かすぎるのでマフラーが欲しいと思っていました。

ですが欲しいマフラーは値段が高いのでさすがにすぐに買えません・・・

他の方法は無いかと調べてみることにしました。

するとマフラーの芯抜きをするといい感じの音になるようです。

費用も芯を取るだけなので工具があればかかりません♪

これは1度試してみようと思い今回挑戦したので記事で紹介いたします。

スポンサーリンク

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】

マフラーの芯抜きとはマフラーのサイレンサーの中にある穴がいっぱい空いている筒状のパイプを取ることです。

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】

サイレンサーの中のこの芯があることで音量を抑えているので外すことで音が大きくなります。

エストレヤのサイレンサーの芯の外し方

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】

エストレヤのマフラーにはサイレンサーの芯が溶接で3点止められています。

ノーマルのマフラーの排出口を見ればわかりますが

マフラーに止められている3点の溶接部分を削り取ることで

サイレンサーを外すことが出来ます。

私はルーターを持っていたので溶接部分をルーターで削り取りました。

削り取った後隙間にマイナスドライバーを入れ込んで

残った溶接部分をテコの原理ではがはがしとると

スッポリとサイレンサーが抜けます。

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】

少し引っかかっていたので私はペンチで引っ張り出してサイレンサーを取り出しました。

サイレンサーを外した音量を動画で紹介

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】

サイレンサーを外すとバリバリと大きな音になってしまわないか心配でした・・・

ですがサイレンサーを外してエンジンをかけてみると「ドッドッドッドッ♪」っという重低音が大きくなりちょうどいい音量になりました。

バリバリといったうるさい音ではなく全体的に重低音だけが増した感じです。

動画を撮ってYouTubeに投稿したので載せておきます。

実際にマフラーの芯抜きをやった感想

作業自体は難しく無くただ溶接部分を削るだけなので工具があれば簡単でした。

音量も重低音が増してかっこよくなりマフラーの芯抜きをしてよかったです。

他にもバイクの記事を書いているので見ていってください♪

オススメのバイク関連記事
カワサキ・エストレヤRSの負圧ホースとガソリンホースの交換
カワサキ・エストレヤRSのホース類の交換はとても簡単でした。タンクのガソリンコック側に先に負圧ホース(バキュームホース) とガソリンホース(フューエルホース)を付けておくと負圧ホースの先を付けるのにタンクを浮かしながら差し込むだけでいいのでらくちんでした♪
カワサキ・エストレヤRSのキャブレターオーバーホールやってみた
今回のカワサキ・エストレヤRS250は負圧式のキャブレターでバキュームピストンタイプのニードルになっていたのでその部分だけが少し違った印象でした。それ以外はあまり違いはなかったので順調に終わることが出来たのでよかったです。
フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】
フロートパッキンはキャブレターのオーバーホール時に交換してまだ3日ほどしかたってませんが伸びて収まらず困っていました。そんな時に一か八かお湯に入れてみると不思議と縮んで元のサイズに戻ってくれたので今回記事にて手順を紹介しています。
カワサキ・エストレヤRSのエンジンオイル交換とピボットキャップ取り付け
バイクのエンジンオイル交換はまめにするのが一番です。大事なエンジンパーツを守るために定期的に交換しましょう。エストレヤRSのオイル交換はとても簡単なので自分でいつもやっています。今回はエストレヤのオイル交換の方法を紹介します。
クラシックバイクにおすすめのフルフェイスヘルメットとシールド【旧車やハーレーにも人気】
DAMMTRAX(ダムトラックス)の「AKIRA(アキラ)」ヘルメット購入しました。フルフェイスって暑苦しいイメージですが開放型フルフェイスになっているので涼しく被れて視野が広いため回りが見えやすい。安全確認しやすいのがとてもいいです。
エアーヘッドでヘルメット着用時の髪型の崩れや髪がペタンコを解消
この「airhead/エアーヘッド」はヘルメットを被る際の髪形の崩れや髪がペタンコになってしまう悩みを少しでも解決するため作られました。ネコッ毛でヘルメットをかぶるとペチャンコになりやすい方で困ってましたがこれを着用することで悩みが解決したので紹介します。
バイクのヘルメットのあごひもはワンタッチ式がおすすめ【ワンタッチバックルの取り付け方】
ヘルメットのあごひもの付け外しがしにくくて悩んでいました。今回ダムトラックス(DAMMTRAX) のワンタッチバックルを取り付けてみましたが取り付けはめちゃくちゃ簡単で使いやすくとっても便利になりました。取り付け方の紹介しているのでご覧ください。
ヘルメットのシールド割れ!「ダムトラックス(DAMMTRAX) のアキラ」専用シールド交換しました♪
落として割れてしまったヘルメットのシールドを交換しました。購入したのはダムトラックス(DAMMTRAX) の「アキラ(AKIRA)」専用のクリアシールドです。クリアな視界で夜の街灯が少ない道や雨の日も安心して運転できておすすめです。
ファミリーライフのYoutubeチャンネル開設しました♪
心優しいそこのあなた様!
チャンネル登録お願い致します♪
↓↓↓↓↓
バイク
スポンサーリンク
↓↓★☆バイク好きなら要チェック☆★↓↓


ファミリーライフブログをフォローする
ファミリーライフブログ

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

  4. […] […]

タイトルとURLをコピーしました