みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!
ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪
我が家に新しいバイクがやってまいりました!
やってきたバイクは「ホンダ(HONDA)のズーマー(ZOOMER)」です♪

今回我が家にやってきた新しいバイクの「ホンダ(HONDA)のズーマー(ZOOMER)」はキャブ車になります。




外装も綺麗で前後のタイヤもまだまだ山が残っている状態です。
ほぼノーマルの車両なので少しづつ触っていきたいと思っています♪
今回はそんな「ズーマー(ZOOMER)」に使用するバイクアイテムを紹介します。
【ズーマー】シート裏ホルダーにサイズがピッタリのヤマハ「タフロック YL-04」を購入!

我が家にやってきた「ホンダ(HONDA)のズーマー(ZOOMER)」ですが
シートの裏にU字ロックを収納しておけるホルダーが付いています。
バイク購入時にU字ロックが付いていませんでした。
そのため、どうせ購入するならシートの裏にあるホルダーにサイズが合うU字ロックがいい!!
ってことでサイズを調べて購入したのが今回紹介するアイテムになります。

こちらが今回購入したU字ロックになります。
購入したのは「ヤマハ(YAMAHA) TOUGH LOCK(タフロック) YL-04」です♪
↓購入したのはコレッ↓

ヤマハ発動機(Yamaha) バイクロック TOUGH LOCK(タフロック) YL-04 シャックルロック ブラック Q5K-YSK-107-T11

サイズを図って購入しましたが実際に商品が届くまで本当にホルダーに入るかドキドキでした・・・

50ccスクーターにベストマッチのサイズなのでホイールの穴にはバッチリ入りそうです♪


今回U字ロックを取り付けるシート裏のホルダーはこんな感じです。
シート裏にU字ロックが収納できれば置き場所に困らず外出時の持ち運びにも便利です♪
それでは実際にシート裏のホルダーに入るかチェックしてみます。
「ヤマハ(YAMAHA) TOUGH LOCK(タフロック) YL-04」の開封チェック




購入した「ヤマハ(YAMAHA) TOUGH LOCK(タフロック) YL-04」を開封してみると、中にはディンプルキーが3本入っていました。
U字ロックの鍵穴には防塵キャップが付いています。キャップを開けると鍵穴が見えるので鍵を回して解錠してみました。
鍵を回して引っ張ると、シリンダーの付いている部分とU字部分が分離して画像のように鳴ります。
使用するときはこんな感じにしてU字側をホイールの穴に通して使用します。
シート裏のホルダーにU字ロックを取付けてみる♪

それでは「ヤマハ(YAMAHA) TOUGH LOCK(タフロック) YL-04」がシート裏のホルダーに取り付けできるかチェックしてみます。




U字ロックを解錠した状態でシート裏のホルダーにシリンダー側を縦向きで差し込みます。
U字側をホルダーの穴に横から通しながらスライドさせて差し込みます。
カチッっとシリンダー側にはまったら固定完了!
サイズがピッタリでガタつくことなくジャストフィットです♪


サイズがぴったりなのでシートの開閉も問題なくできています♪


実際にU字ロックを使用してみました。U字部分がホイールの穴にうまく入るのでロックの取り付けがとっても簡単でした♪

こんな感じで今回は新しく仲間入りした「ホンダ(HONDA)のズーマー(ZOOMER)」のシート裏に有るU字ロックホルダーにサイズがピッタリな「ヤマハ(YAMAHA) TOUGH LOCK(タフロック) YL-04」を紹介しました♪
「ヤマハ(YAMAHA) TOUGH LOCK(タフロック) YL-04」の動画紹介
今回記事で紹介した「ヤマハ(YAMAHA) TOUGH LOCK(タフロック) YL-04」を紹介した動画をYoutubeにアップしました。よかったら最後まで見ていってくださいねぇ〜
↓動画はコレッ↓

他にも色んな動画をアップしているのでチャンネルも見に来てくださいねぇ〜
↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓
コメント