バイクと車

バイクと車

硬いネジもショックドライバーで1発!ジェネレーターカバーのキャップがなめった時の解決方法♪

バルブクリアランスの調整をしようとしたらジェネレーターカバーのキャップが固着して全く飽きません。ショックドライバーを使って無事に開けることができたので今回は記事で紹介しています。
バイクと車

【解決】カワサキ・エストレヤRSのチョークを交換!【二次エアーの原因解決】

エストレヤRSのチョークから2次エアーを吸ってしまっているため交換することにしました。交換自体はとても簡単で自分でできちゃいます。今回はそんなチョークの交換方法の紹介です。
バイクと車

カワサキ・エストレヤのエアフィルターの交換に挑戦【DIY〜自分でメンテナンス】

プラグ交換をしたときにプラグが黒く濃いのが気になっていたのでエアフィルターを覗いてみると汚れがびっしり!そのため購入したNTB製エアフィルター 「KA-1004」を使用してエアフィルターを交換したので記事で紹介しています。
スポンサーリンク
バイクと車

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

中古で購入した時から付いていた純正のプラグキャップとプラグコードですがコードにやぶけと劣化でカチカチになっていました。エストレヤの純正プラグコードと同じ径の直径7mmのプラグキャップとプラグコードのセットを発見したので購入し交換してみました。
バイクと車

カワサキ・エストレヤRSのプラグ交換の紹介【 NGKスパークプラグDR9EA】

今回は愛車のエストレヤRSのスパークプラグのチェックと一緒にスパークプラグの交換をしたので紹介しています。プラグ交換は値段も安くて簡単なので覚えて自分でバイクをメンテナンスしましょう♪
バイクと車

【エストレヤ】バイク専用シャンプーがサビ防止剤入りでおすすめ♪使用してキレイに洗車しました♪

年が明けてやっと時間ができたので愛車のエストレヤRSを「バイク専用シャンプー」を使って洗ってあげました。今回使用した「バイク専用シャンプー」がサビ防止剤入りで値段が安くておすすめなので紹介します。
バイクと車

ヘルメットのシールド割れ!「ダムトラックス(DAMMTRAX) のアキラ」専用シールド交換しました♪

落として割れてしまったヘルメットのシールドを交換しました。購入したのはダムトラックス(DAMMTRAX) の「アキラ(AKIRA)」専用のクリアシールドです。クリアな視界で夜の街灯が少ない道や雨の日も安心して運転できておすすめです。
バイクと車

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】

通勤で使用している私のバイクのkawasaki(カワサキ)・エストレヤRSですがマフラーがノーマルで静かすぎるのでマフラーの芯抜きをしてみることにしました♪動画も撮ったので動画付きで紹介しています。
バイクと車

【レビュー】春夏用と防水タイプのバイク用のグローブを買いました♪【おすすめのバイク用手袋】

持っているバイク用グローブは冬用で防水タイプではないため追加で春秋用と防水タイプのグローブを買いました。購入したグローブが使いやすくておすすめなので紹介いたします♪バイクグローブって付けると運転しやすくなるのでおすすめですよぉ~
バイクと車

カワサキ・エストレヤRSのニードルジェットの位置をワッシャーで変更【 混合気の調整】

エンジンが温まるまでの間ですが走り出すと息継ぎしてしまう症状に悩んでいました。キャブレターのニードルジェットの調整で治るかもと思いワッシャーを入れて調整してみました。今回はそんなニードルジェットの混合気調整の紹介記事です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました