バイクと車 【ヴォクシー】アルパインBIGXの9型ナビ(X9NXL)取り付け紹介【煌Ⅲ】 ヴォクシー煌Ⅲにカーナビを取り付けました。購入したのはアルパインBIGXの9型ナビ(X9NXL)です♪パーフェクトキットを使用してきれいに取り付けれました♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。 2021.08.31 バイクと車
バイクと車 【ワークマンプラス】おしゃれなレインシューズを購入♪防水力を調べてみた♪【バイク通勤の必需品】 ワークマンプラスでおしゃれなレインシューズを購入しました。見た目もかっこよくて防水機能がしっかりしているのでバイク通勤で使用しても問題なく使用できておすすめです。動画つきで紹介しています。 2021.04.14 バイクと車
バイクと車 【オイル交換】エーゼットのエンジンオイル(MEO-012)と廃油処理がしやすいオイルパンのレビュー エンジンオイルの交換時期が来たので好評なAZ(エーゼット)のオイルを使用してみました。オイルパンも新しく購入したのでオイル交換方法と使用した感想を紹介しています。動画も撮影したので動画つきで紹介しています。 2021.04.08 バイクと車
バイクと車 【KURE】スーパーチェーンルブの使い方の紹介♪自転車やロードバイクのメンテンスにもおすすめ♪ チェンのメンテナンスに使っているKUREのスーパーチェーンルブの紹介です。実際に使用していますがタレにくくて飛び散りにくいのでとても使いやすいです。Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。 2021.02.12 バイクと車
バイクと車 【ピカピカ】ブルーマジックのメタルポリッシュクリームを実際に使ってみた♪【使い方や効果を紹介】 ブルーマジックのメタルポリッシュクリームを実際に使ってみたので紹介しています♪バイクはやっぱりきれいに保ちたいので定期的に磨いていますが、磨いた後にシリコンコーティングしてくれるこの商品がおすすめです♪ 2021.02.11 バイクと車
バイクと車 硬いネジもショックドライバーで1発!ジェネレーターカバーのキャップがなめった時の解決方法♪ バルブクリアランスの調整をしようとしたらジェネレーターカバーのキャップが固着して全く飽きません。ショックドライバーを使って無事に開けることができたので今回は記事で紹介しています。 2021.01.31 バイクと車
バイクと車 【解決】カワサキ・エストレヤRSのチョークを交換!【二次エアーの原因解決】 エストレヤRSのチョークから2次エアーを吸ってしまっているため交換することにしました。交換自体はとても簡単で自分でできちゃいます。今回はそんなチョークの交換方法の紹介です。 2021.01.30 バイクと車
バイクと車 カワサキ・エストレヤのエアフィルターの交換に挑戦【DIY〜自分でメンテナンス】 プラグ交換をしたときにプラグが黒く濃いのが気になっていたのでエアフィルターを覗いてみると汚れがびっしり!そのため購入したNTB製エアフィルター 「KA-1004」を使用してエアフィルターを交換したので記事で紹介しています。 2021.01.13 バイクと車
バイクと車 【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】 中古で購入した時から付いていた純正のプラグキャップとプラグコードですがコードにやぶけと劣化でカチカチになっていました。エストレヤの純正プラグコードと同じ径の直径7mmのプラグキャップとプラグコードのセットを発見したので購入し交換してみました。 2021.01.11 バイクと車
バイクと車 カワサキ・エストレヤRSのプラグ交換の紹介【 NGKスパークプラグDR9EA】 今回は愛車のエストレヤRSのスパークプラグのチェックと一緒にスパークプラグの交換をしたので紹介しています。プラグ交換は値段も安くて簡単なので覚えて自分でバイクをメンテナンスしましょう♪ 2021.01.09 バイクと車