【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】 バイク

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

私の愛車「カワサキのエストレヤRS」なんですが年末年始の連休に仕事が休みなのでバイクのメンテナンスをしました♪

年末前に色々とメンテナンス用品を購入したので順番にやっていきたいと思います。

↓年末年始にやったメンテナンス記事↓

【バイク】年末年始のバイクのメンテナンスにいろいろと道具購入【エストレヤ】
年末年始の連休にバイクのメンテナンスをする予定です。そのためいろいろと購入したので紹介したいと思います♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】
私の愛車「エストレヤRS」のメンテナンスをおこないました。今回はエアフィルターの好感です。以前交換したのが1年ほど前なんですが汚れ具合はどんな感じでしょうか・・・Youtubeにアップした動画付きで紹介しています♪
【バイク】TAKUMI(タクミ)のエンジンオイル(10W-40)をエストレヤに使ってみた♪【メンテナンス】
私の愛車「エストレヤRS」のメンテナンスをおこないました♪今回はエンジンオイルを交換しました。使ったオイルはTAKUMI(タクミ)のエンジンオイル(10W-40)の鉱物油です。Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【バイク】カワサキ・エストレヤRSのオイルフィルターの交換♪【デイトナパーフェクトセット】
私の愛車「エストレヤRS」のメンテナンスをおこないました。前回エンジンオイルを交換した際に一緒にオイルフィルターも交換しました。デイトナのパーフェクトセットを使用したので紹介したいと思います。動画付きで紹介しています。
【バイク】スパークプラグの交換♪NGK(エヌジーケー)「DR9EA」【エストレヤRS】
年末年始の休日に色々とメンテナンスをしてみました。そんな中今回はスパークプラグの交換をおこなったので紹介しています♫Youtubeにアップした動画付きで紹介しています♪
【バイク】DAYTONA(デイトナ)の極細ノズルのワイヤーオイルを使って時短メンテナンス♪【エストレヤ】
今回はバイクのアクセルワイヤーとクラッチワイヤーにワイヤーオイルを注油しました。使ったオイルはDAYTONA(デイトナ)のワイヤーオイル♪ノズルが極細なので作業がしやすくておすすめ♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。

色々とメンテナンスをしたんですが今回はその中のでも「バルブクリアランスの調整」を紹介したいと思います♪

バルブクリアランス調整の動画も撮影したのでYoutubeにアップした動画付きで紹介しています。

スポンサーリンク

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

今回は「バルブクリアランスの調整」をやってみたいと思います。

エストレヤの謎のエンストの原因でよく言われているバルブクリアランスの調整ですが以前行ってから2年ほど経過しました。

今年の冬も寒くなってきて最近またエンスト病がおきてきました・・・

ちょうど年末年始の連休中でメンテナンスを色々やっているのでバルブクリアランスもチェックして調整してみることにしました。

エストレヤのバルブクリアランス調整方法を紹介

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

それでは「バルブクリアランスの調整」をやってみたいと思います♫

バルブクリアランスの調整に入る前に作業がしやすいようにパーツを外していきます。

まずはタンクを外すためにシートから取り外します。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

次はガソリンタンクから繋がっているホース類を取り外します。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

ホース類を取り外したらタンクを固定しているボルトを外してタンクを取り外します。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

タンクを外すとこんな感じです。シリンダーのヘッド部分が見えて作業がしやすくなりました。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

次はプラグを取り外します。

「ラチェットレンチ」と「プラグソケット(18mm)」を使用して取り外します。

圧縮上死点をTマークに合わせ方法紹介

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

ジェネレーターカバー中央のマイナスキャップを外します。

コインドライバーがあると取り外ししやすいです。

ジェネレーターカバー中央のマイナスキャップが外れない時はこちらを御覧ください。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

ジェネレーターカバーの奥のナットを14mmのソケットレンチを使って回します。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

上死点には圧縮上死点と排気上死点があります。

バルブクリアランスを調整するには圧縮上死点に合わさなければいけません。

見分ける方法はTマークに合いそうなタイミングでプラグホールから空気が出てくるほうが圧縮上死点です。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

圧縮上死点を確認しながら14mmのソケットレンチを使って反時計回りに回転させながら左下の切欠きにTマークに合わします。

タペットキャップの取り外し

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

8mmのレンチを使ってタペットキャップを取り外します。

8mmのレンチでIN側(キャブレター側)、EX側(ヘッドライト側)の2ヶ所のタペットキャップを外します。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

このタペットキャップに付いているパッキンは劣化しているとオイル漏れの原因になるので劣化していたら交換しましょう。

IN側(キャブレター側)、EX側(ヘッドライト側)の2ヶ所のタペットキャップを外したらバルブクリアランスの調整に入ります。

工具を用意してバルブクリアランス調整開始

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

バルブクリアランスの調整に使う工具を用意します。

・シックネスゲージ
・10mmレンチ
・短いマイナスドライバー

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

まずは10mmのナットを工具を使って緩めます。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

エストレヤのタペットクリアランスの調整値は

・IN(吸気)側: 0.10 ~ 0.15mm
・EX(排気)側: 0.17 ~ 0.22mm

です。

エンスト病を改善するにはバルブクリアランスを広めに調整します。

今回は「EX(排気)側:0.20mm」と「IN(吸気)側:0.15mm」に調整します。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

まずはEX(排気)側を「0.20mm」に調整します。

マイナスドライバーで軽く緩めたあとシックネスゲージを差し込んでマイナスドライバーを少しづつ締めていきます。

締めていきながらシックネスゲージを抜き差しして軽く抵抗があるけど動く状態にします。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

あとはマイナスドライバーを固定しながらナットを締めて固定します。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

クリアランスが広くなりすぎていないか念の為チェックします。

0.20mmよりも厚いシックネスゲージが入らないかチェックして問題なければ排気側のバルブクリアランス調整が完了です。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

同じ方法でIN(吸気)側は「0.15mm」のシックネスゲージを使って調整します。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

吸気側も完了したらバルブクリアランスの調整完了です♫

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

パーツを取り付け直してエンジンをかけて最終チェックです。

【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】

エンジンがちゃんとかかったらタペットの打刻音に異常がないか音を聞いてみます。

問題がなければバルブクリアランスの調整が完了です♫

今回2年ぶりにバルブクリアランスの調整をやってみましたがやっぱりクリアランスが狭くなっていました。

前回も「EX(排気)側:0.20mm」と「IN(吸気)側:0.15mm」に調整したんですが2年ほどでクリアランスが狂ってくるようですねぇ〜

今後も定期的にメンテナンス時に調整していきたいと思います。

バルブクリアランス(タペット調整)の調整方法の動画を紹介

バルブクリアランス調整の方法を紹介した動画を撮影してYoutubeにアップしました♪よかったら見ていってください♫

↓動画はコレッ↓

グッドボタンとチャンネル登録お願いします♫

↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓

カワサキ・エストレヤRSのキャブレターオーバーホールやってみた
今回のカワサキ・エストレヤRS250は負圧式のキャブレターでバキュームピストンタイプのニードルになっていたのでその部分だけが少し違った印象でした。それ以外はあまり違いはなかったので順調に終わることが出来たのでよかったです。
カワサキ・エストレヤRSのガソリンコックオーバーホールやってみた
今回ガソリンコックが負圧式なのにONにレバーをしていてもガソリンが漏れてきていたためガソリンコックの分解・オーバーホールをおこないました。分解はプラスドライバーがあれば分解できるのでとても簡単で作業をしてみると内部の仕組みがわかり面白かったです。
カワサキ・エストレヤRSの負圧ホースとガソリンホースの交換
カワサキ・エストレヤRSのホース類の交換はとても簡単でした。タンクのガソリンコック側に先に負圧ホース(バキュームホース) とガソリンホース(フューエルホース)を付けておくと負圧ホースの先を付けるのにタンクを浮かしながら差し込むだけでいいのでらくちんでした♪
クラシックバイクにおすすめのフルフェイスヘルメットとシールド【旧車やハーレーにも人気】
DAMMTRAX(ダムトラックス)の「AKIRA(アキラ)」ヘルメット購入しました。フルフェイスって暑苦しいイメージですが開放型フルフェイスになっているので涼しく被れて視野が広いため回りが見えやすい。安全確認しやすいのがとてもいいです。
エアーヘッドでヘルメット着用時の髪型の崩れや髪がペタンコを解消
この「airhead/エアーヘッド」はヘルメットを被る際の髪形の崩れや髪がペタンコになってしまう悩みを少しでも解決するため作られました。ネコッ毛でヘルメットをかぶるとペチャンコになりやすい方で困ってましたがこれを着用することで悩みが解決したので紹介します。
バイクのヘルメットのあごひもはワンタッチ式がおすすめ【ワンタッチバックルの取り付け方】
ヘルメットのあごひもの付け外しがしにくくて悩んでいました。今回ダムトラックス(DAMMTRAX) のワンタッチバックルを取り付けてみましたが取り付けはめちゃくちゃ簡単で使いやすくとっても便利になりました。取り付け方の紹介しているのでご覧ください。
【バイク】カワサキ・エストレヤRSのヘッドライトLED化♪取り付け簡単でおすすめ!
ヘッドライトの電球が切れたのでLEDに交換してみました♪購入したのは「SUPAREE」の「H4 HS1 Hi/Lo切替タイプ バイク用LEDヘッドライト」です。ハロゲンランプと同じ方法で簡単にこうかんできておすすめですよ〜
燃料添加剤の「ワコーズのフューエルワン」と「ピットワークのエフゼロ」を比較【バイク】
今回は以前から使用していた「WAKO'S(ワコーズ)のフューエルワン」と新たに購入した「PITWORK(ピットワーク) F-ZERO(エフゼロ) 」の違いをチェックしてみることにしました。Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【自作リアカメラ】バイクのナンバープレートにダミーカメラ取り付け!【あおり運転対策】
あおり運転の対策にリアカメラを取り付けました♫見た目は本物!中身はダミー♫そんなリアカメラを自分で取り付けたのでYoutubeにアップした動画付きで紹介しています♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました