みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!
ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪
釣りに行くようになってどんどんと釣具も増えてきました。
増えてくるとタックルボックスも重くなってきて持ち運びが大変です。
特に駐車場から離れた釣り場に釣りに行くときは荷物運びが本当に大変です。
そのため荷物運びが楽になるようにキャリーカートを購入しました。
購入したキャリーカートがおすすめなので今回紹介いたします。

今回購入したキャリーカートの動画をYoutubeにアップしたので動画つきで紹介しています♪
【キャンパーズコレクション】パワーキャリーカート60のレビュー♪釣具や荷物運びに便利 【BMC-31KD】

今回キャリーカートを購入しようと調べてみると色々なタイプのキャリーカートがありました。
安いものはレビューを見てみると剛性が弱くて歪んだり車輪が壊れやすいなど酷評が多かったため
レビュー好評な「キャンパーズコレクションのパワーキャリーカート」を購入することにしました。

実際届いて確認してみるとパイプが太くてしっかりしているので安心して使えそうです♪
↓サイズや重さなどの詳細はこんな感じです↓
- サイズ:幅34×奥行46×高さ100cm
- 重量:3.5kg
- 材質:スチール
- 折り畳み時:W34×D18×H56cm
- 耐荷重:60kg
↓購入したのはコレッ↓

キャンパーズコレクション パワーキャリーカ-ト60 BMC-31KD(BK) ブラック
購入したキャンパーズコレクションのパワーキャリーカート60(BMC-31KD)の紹介

それでは今回購入した「キャンパーズコレクションのパワーキャリーカート60(BMC-31KD)」を紹介していきたいと思います。

見ての通りしっかりしたボディなので重い荷物をのせても歪んだりもしにくくて、耐荷重60kgは問題なく大丈夫そうです。

折りたたみタイプになっていますが簡単に広げてすぐに使うことができます。
今回はタックルボックスとクーラ−ボックスを置いてみたいと思います。

荷物の固定用に付属の赤いロープが付いているのでしっかりと引っ張って固定する事ができました。

タックルボックスは「バケットマウスのBM-7000」で大きいサイズですが問題なくキャリーカートに置くことができました。
左右に落ちるようでしたら追加で荷物固定のロープを購入しようと思います。

荷物が固定できたのでキャリーカートを動かしてみます。
動かしてみてびっくりなのは車輪の回転音がとても静かです。
移動や方向転換もらくらくで感動!!

ホイールも大型なので階段や段差が有っても荷物が運びやすいのでとても便利です。

釣り場に着いて荷物おろしたあともクラ−ボックスを椅子代わりにして釣りをすることもできます♪

荷物を運ばないときは折りたたみ式なのでたたんで収納できるます。

また寝かしておくだけではなく本体自身がちゃんと自立してくれるのでとっても便利です。

見た目もブラックで統一されてかっこよくて気に入っています♪
キャンパーズコレクションのパワーキャリーカート60(BMC-31KD)の動画の紹介
キャンパーズコレクションのパワーキャリーカート60(BMC-31KD)の実際に使用したレビュー動画をYoutubeにアップしたので見てねぇ〜

グッドボタン、チャンネル登録お願いします♪
感想とまとめ

今回購入したキャンパーズコレクションのパワーキャリーカートですが購入して正解でした♪
実際釣り場に持っていって使用してみましたがめちゃくちゃ便利!
マンションなので部屋から持ち出すのも車輪の音が静かで助かりましたし
車から釣り場までも段差や坂があってもらくらく持ち運べました♪

ホディがしっかりしているので歪んで倒れることもなくて安心して使用できました。
釣り以外にも夏のバーベキューやキャンプの用品運びにも使用できるのでおすすめですよ〜











コメント
[…] 【キャンパーズコレクション】パワーキャリーカート60のレビュー♪釣具や荷物運びに便利 【BMC-31KD】釣具の持ち運びが大変だったのでキャリーカートを購入しました。購入したのは「 […]