DIY

バイクと車

カワサキ・エストレヤのエアフィルターの交換に挑戦【DIY〜自分でメンテナンス】

プラグ交換をしたときにプラグが黒く濃いのが気になっていたのでエアフィルターを覗いてみると汚れがびっしり!そのため購入したNTB製エアフィルター 「KA-1004」を使用してエアフィルターを交換したので記事で紹介しています。
バイクと車

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

中古で購入した時から付いていた純正のプラグキャップとプラグコードですがコードにやぶけと劣化でカチカチになっていました。エストレヤの純正プラグコードと同じ径の直径7mmのプラグキャップとプラグコードのセットを発見したので購入し交換してみました。
バイクと車

カワサキ・エストレヤRSのプラグ交換の紹介【 NGKスパークプラグDR9EA】

今回は愛車のエストレヤRSのスパークプラグのチェックと一緒にスパークプラグの交換をしたので紹介しています。プラグ交換は値段も安くて簡単なので覚えて自分でバイクをメンテナンスしましょう♪
スポンサーリンク
我が家の暮らし

【DIY】エアコンの分解洗浄を自分でやってみました♪エアコンクリーニングに初挑戦【年末の大掃除】

「DIY〜Do It Yourself(自分自身でやる)」でエアコン分解洗浄に挑戦しました!ネットやYoutubeで「エアコン分解洗浄」を調べてみると案外簡単そう♪お掃除機能がないエアコンなので今回は自分で分解洗浄したので紹介します。
ビジネス

【作業効率アップ】便利なラチェットドライバー♪ビットを変えて便利に使える組み合わせ紹介♪【DIY】

仕事で便利に使える工具を購入しました。購入したのはビットタイプで交換できるラチェットドライバーと差し替え用のビットです。ポーチにコンパクトに収納できて持ち運びが便利でオススメですよぉ~
我が家の暮らし

【ニンテンドースイッチの画面割れ・液晶画面とタッチパネルの交換修理方法】自分で修理できました♪【後編】

前編の続きです。後編では基板からパーツを外し新しい液晶画面やタッチパネルの取り付けを紹介しています。やってみるととても簡単で誰でも出来ちゃいます。手順を紹介しているのでご覧ください♪
我が家の暮らし

【ニンテンドースイッチの画面割れ・液晶画面とタッチパネルの交換修理方法】自分で修理できました♪【前編】

息子のニンテンドースイッチの画面にヒビが入ってしまったのでパパの私が修理してあげることにしました。やってみるととても簡単で誰でも出来ちゃいます。手順を紹介しているのでご覧ください♪
我が家の暮らし

【便利な網戸張り替え5点セット】網戸の張り替えを実際にやってみました【 DIYレビュー】

網戸の網の張り替えって自分でできるのかな?綺麗にできないんじゃないか?とか最初は不安でした。「網戸張り替え5点セット」には網戸の貼り替え方DVDが付いているので見てから貼り替えすると簡単に出来ちゃいました。
我が家の暮らし

【DIY】オススメのLED電球♪レフランプ形はコレッ!【 我が家のホームメンテナンス】

靴を履いている時にフッと見上げてみると照明の電球が1つ切れてしまっています。どうせ購入するなら明るくて長持ちするLEDにしようと思い交換してみると明るくて最高でした♪今回はそんなLED電球の紹介です。
我が家の暮らし

娘の椅子を購入♪「おしゃれで組み立て簡単なキッズハイチェア」【DIY】

ダイニングテーブルに合う娘の椅子が必要になったので娘の椅子を購入することにしました。取扱説明書の順番通り組み立てれば10分ほどで完成しとても簡単でした。座り心地もいいみたいでご飯の時は自分からこの椅子に座ろうとするので気に入ってくれてよかったです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました