我が家の暮らし 【DIY】デュアルモニターで2画面が便利♪おすすめのモニターアームの組み立て♪ パソコンデスクの限られたスペースでもデュアルモニター化する事ができてとても助かりました。私の場合は使いたい時だけアームを横に広げてデュアルモニターとして使用しています。場所を取らずに使いたい時だけ広々デュアルモニターとして使用できています。 2020.01.26 我が家の暮らし
我が家の暮らし 【DIY】購入したパソコンデスクがコンパクトで使いやすくておすすめ【組み立て】 今回購入した パソコンデスクですが組み立ては簡単でサイズがコンパクトなので場所をとらないのがとてもいいです。上段の棚にはプリンターを設置することが出来て、下段の棚には本や物が置けます。私はデスクトップパソコン本体を下段に置いて使用しています。 2020.01.25 我が家の暮らし
我が家の暮らし ニンテンドー スイッチライトを買わなかった理由「Nintendo Switch Lite」 息子が使用していて何度もJoy-Con(ジョイコン)が潰れてしまっているのでNintendo Switch Lite(ニンテンドー スイッチライト)の場合だとJoy-Con(ジョイコン)が外れないのが正直購入を控えた理由です。 2020.01.24 我が家の暮らし
ビジネス 【DIY】窓が固くて開けにくい時のトラブル対処方法「ドライバー1本で解決」 窓の開閉が固い時はドライバー1本で直せます。簡単な事ですが知らない人も多いのでもし自分の家の窓が固くて困っている人がいるのなら今回の紹介方法を参考に一度調整してみることをおすすめします。 2020.01.23 ビジネス
我が家の暮らし Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を新品に買い直した理由 息子のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ですがついに壊れてしまいました。修理するか買いなおしか悩みました。いい方法を思いついたので今回は新モデルのNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を購入した理由の紹介です。 2020.01.22 我が家の暮らし
我が家の暮らし インフルエンザ流行中!娘が高熱でダウン病院へ行きました 待合室で待っていると次から次にインフルエンザということで別室に連れていかれました…インフルエンザのウイルスはどこでもらうかわかりません。そのため万が一のことを考えると心配なので我が家はインフルエンザ対策として予防接種を必ず受けるようにしています。 2020.01.20 我が家の暮らし
我が家の暮らし ひとりでできるもん♪一人でご飯を食べれるようになってきた娘♪ 最近では一人で食べるのが楽しいみたいで私がご飯を口に運んであげての「プイッ」と顔をそむけるようになりました。フォークでなかなか食べれなくて機嫌が悪くなったり、手でご飯を握りつぶして遊んだりはありますが少しづつ頑張って食べているのが可愛いです。 2020.01.17 我が家の暮らし
我が家の暮らし 我が家の娘のマイブームは!?箱の中が居心地よくて箱に入るのが大好き♪ 最近の我が家の娘ですがオモチャの箱を見つけると中に入るのが最近のマイブームみたいです。おもちゃの箱以外にも段ボールで物が届くと空になった段ボールにすぐに入ろうとします。最近は箱を見つけると入ろうとするので今の娘には箱の中は居心地がいいみたいですね。 2020.01.16 我が家の暮らし
我が家の暮らし 子供のオモチャ整理に便利なトイラック♪ランドセルも置ける天板付き♪ 娘が自分でオモチャラックからオモチャお出して遊んだり、自分でおかたづけしてくれるようになったのでおかたずけを覚えるのにもぴったりです。バスケットが斜めに収納できるのがとてもよくて収納しているオモチャがひと目でわかるし、オモチャの出し入れが小さな子供でも簡単にできるのでとてもおすすめです。 2020.01.14 我が家の暮らし
我が家の暮らし 鬼滅の刃「キャラばんちょうこうラバーマスコット 参ノ型」GETしたよ~【鬼滅の刃(きめつのやいば)のガチャガチャ】 「鬼滅の刃(きめつのやいば)」 は今大人気でガチャガチャも補充されたらすぐになくなってしまう状態です。そんな中今回は補充されてすぐに発見できたので今回GETした鬼滅の刃「キャラばんちょうこうラバーマスコット 参ノ型」を紹介します。 2020.01.11 我が家の暮らし