みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!
ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪
10年ぶりに自作PCの作成に挑戦しましたが意外と昔とそんなに変わることがなかったので問題なくスムーズに作成できた今回の自作PC♪
前回記事でも紹介した自作PCの構成はこちらになります↓
- CPU : INTEL Core i5 13400F
- MB : TUF GAMING B760M-PLUS D4
- CPUクーラー : Deepcool AK400 DIGITAL
- メモリ : CFD DDR4 3200 16G ×2
- メモリヒートシンク : EZDIY-FAB
- メインM.2SSD : 「WD BLACK SN770 500GB」
- データ保存用M.2SSD:「 KIOXIA EXCERIA G2 2TB」
- PCケース : ZALMAN P30 BLACK
- ケースファン : Thermalright TL-S12 ×6
- FANハブ : Thermalright FAN HUB Controller
- ARGBハブ : Thermalright ARGB HUB Controller
- 電源 : Fractal Design 550W 80PLUS GOLD
- OS : Microsoft Windows 11
- グラボ:MSI GEFORCE GTX1650 D6 AERO ITX OCV2
費用削減のためグラボだけが以前購入した物をそのまま使うことになりましたが作るならピラーレスで中が見えるようにしたいし・・・
光るをいっぱいつけたいなぁ・・・でもギラギラしすぎは嫌だし・・・
SSDにするならM.2SSDにして・・・デジタル表示のCPUクーラー発見・・・このマザボかっこいいっ・・・
ってな感じでどんどん費用が膨らみました(笑)
そんな自作PCに使用した「マザーボード」と「CPU」を今回紹介したいと思います♪
【マザボとCPU】「ASUS B760M-PLUS D4」と「INTEL Core i5 13400F」の紹介【自作PC】


今回自作PCに使用した「マザーボード」と「CPU」をまずは紹介します。
マザーボードは「ASUS B760M-PLUS D4」を購入しました♪

ASUS INTEL 第13.12世代 LGA1700 対応 B760M 搭載 マザ―ボード Micro ATX TUF GAMING B760M-PLUS D4 / 国内正規代理店品
CPUは「INTEL Core i5 13400F」を購入しました♪

インテル INTEL CPU RPL-S CoreI5-13400F 10/16 4.60GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品

値段もお手頃なマザーボードとCPUを購入して用意しました♪
マザーボードASUS「TUF GAMING B760M-PLUS D4」

まずは購入したマザーボードは「ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4」を紹介します。
Intel LGA1700ソケットで第13&12世代インテル Core プロセッサーに対応しているマザーボードです。
対応メモリ : DDR4-5333×4(最大128GB)画面出力端子 :1 x DisplayPort、1 x HDMI port
拡張スロット : 1 x PCIe 5.0 x16 slot
ストレージ機能 : Total supports 2 x M.2 slots and 4 x SATA 6Gb/s ports
有線LAN機能 : 1 x Realtek 2.5Gb Ethernet、TUF LANGuard+AI10
フォームファクタ :mATX ( 24.4 cm x 24.4 cm )

付属品はこんな感じで色々と同封されていました♪


「TUF GAMING」の名の通りタフな感じが見た目から伝わってくる今回のマザーボード♪見た目以外にも様々な機能が集約されています。
PCIe 5.0スロットやPCIe 4.0 M.2スロットが搭載されています。


大型のVRMヒートシンク、M.2ヒートシンク、PCHヒートシンク、ハイブリッドファンヘッダー、Fan Xpert 2+搭載
ヒートシンクがしっかりと設置されて冷却性能は良さそうです。
背面のUSB 3.2 Gen 2×2 Type-C、フロントパネルヘッダーのUSB 3.2 Gen 1 Type-C、Thunderbolt (USB4 ) 対応していて接続性もいいですね~
オンラインゲーム仕様のRealtek 2.5Gbイーサネット、TUF LANGuardを採用していて、双方向AIノイズキャンセリングによりマイクや入力音声の周囲の雑音を低減し、ゲームや通話の音声をはっきりと聞き取ることが可能となっているのでゲーミングPCにもおすすめのマザーボードです。
CPU「INTEL Core i5 13400F」

CPUは上記で紹介したマザーボード「ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4」に対応した第13世代インテルCoreプロセッサーの「INTEL Core i5 13400F」を購入しました♪
第13世代インテルCoreプロセッサーが第12世代Coreプロセッサーからおおよそ40%程度スコアが増加していて、最大で41%のマルチスレッド性能向上しています。
「F」の付いているグラフィック機能無しモデルのため価格も安くておすすめのCPUとなっています♪
マザーボードにCPUを取り付ける方法


マザーボード「ASUS TUF GAMING B760M-PLUS D4」に「INTEL Core i5 13400F」のCPUを取り付けていきます。
まずはマザーボードのCPU取付部のあるレバーを上げます。開くとCPU取り付け部がでてきます。


CPUを用意したら向きを確認して取り付け部に慎重に設置します。


あとはレバーを下げてCPUをロックをします♪

レバーを下げてCPUの取り付けるとタフのロゴの付いたプレートが外れるようになっています。
これでCPUの取り付けが完了です♪意外と簡単ですよ〜
あとはCPUクーラーを付けたり、PCケースに取り付けたり、色々なパーツを取り付けていって自作PCを完成させましょう♪
紹介した「マザボ」と「CPU」を使用した自作PC動画紹介
今回記事で紹介した「ASUS B760M-PLUS D4」と「 INTEL Core i5 13400F」を使用した自作PCを作成しました♪
個人的に大満足の仕上がりとなった今回の自作PC作成動画をYoutubeにアップしたので良かったら見ていってくださいねぇ〜
↓動画はコレッ↓

他にもいろんな動画をアップしてるのでチャンネルにもあそびにきてねぇ〜
↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓






コメント