【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】 我が家の暮らし

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

ガレージに防犯カメラをつけたいのですが電源コンセントが近くにない・・・

どうしようか・・・

っと防犯カメラを探していると・・・

これなら付けれるぞっ!!

電源コンセントが不要な防犯カメラを発見♪

しかもこれに追加で金具を買えば壁や柱に穴あけもしなくて取付けられるぞぉ♪

ってことで今回は購入した防犯カメラを穴あけ無しで取付けしたので防犯カメラの紹介と取り付け方法を紹介します♪

スポンサーリンク

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

今回は購入した防犯カメラを紹介したいと思います。購入した防犯カメラはソーラー充電式の防犯カメラで電源が無いところでも使用できるおすすめの防犯カメラです。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

ガレージに取付けましたが夜間の映像もとってもキレイで大満足。

カーポートの柱に穴あけ無しで取付けたので紹介したいと思います。

購入したソーラー充電式防犯カメラを紹介【ieGeek ZS-GX4S】

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

今回購入したのはソーラー充電式防犯カメラ「ieGeek」の「ZS-GX4S」です。箱は白色ですが中身は黒色のカメラが入っています。

↓購入したのはコレッ↓


【2025最新5MPメンテナンスフリー】 ieGeek 防犯カメラ 屋外 ソーラー 防犯カメラ ワイヤレス 屋外 500万カラー夜間撮影 監視カメラ 屋外 ソーラー PIR人体検知 電源不要 玄関カメラ 360°自由雲台 5DBiWiFi強化 2.4GHZwifi対応 iOS/Android/Alexa対応 ガレージ/外壁/駐車場/団地の道路/戸建/別荘の玄関/屋外飼育のペット監視

レビュー好評の防犯カメラです♪ソーラー充電式なので電源コンセントがなくても取付けできますよ♪

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

購入したのはソーラー充電式防犯カメラ「ieGeek」の「ZS-GX4S」を開封チェックしていきます。

中身はこんな感じで「カメラ本体」「ソーラーパネル」「ソーラーパネル用雲台」「充電コード」「固定用アンカーとネジ」「取扱説明書」が入っていました。

取扱説明書は日本語表記なのでわかりやすく取扱説明書をみながら各部をチェックしていきます。

本体には2本のアンテナが付いています。

カメラのレンズ周りには「センサー」「マイク」「ライト」がついています。

本体の土台側の下部には防水カバーの付いた充電ポートが付いています。

土台はスライドさせると外すことができます。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

レンズ付いた球体の下部には「電源ボタン」「リセットボタン」「SDカードスロットル」が付いています。

ソーラーパネルを固定する雲台がこちらです。色んな角度に調整できる雲台になります。

雲台を付けたソーラーパネルは付属のアンカーとネジを使って取り付けることができます。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

ソーラーパネルの充電コードは本体の充電ポートにさして使用することで電源として使用できます。差込口は「USBタイプC」となっています。

防犯カメラ本体の固定は土台を外しておこないます。

付属のアンカーとネジを使用して土台を取付けてから土台に本体をスライドさせて取り付けるようです。

防犯カメラ本体もソーラーパネルもアンカーとネジを使用して固定するタイプです。

私は壁に穴を開けをしたくないので後ほど穴あけ無しで取り付ける方法を紹介します。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

実際に取り付ける前にアプリやWi-Fi接続をおこなって動作チェックをしておきましょう♪

ソーラー充電式防犯カメラの穴あけ無しで取り付ける方法紹介

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

今回購入したのはソーラー充電式防犯カメラ「ieGeek」の「ZS-GX4S」を壁に穴あけせずに取り付けるために2種類の金具を別途購入しました。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

1つ目は柱にバンドを使って取り付けすることができるステンレスポールを購入しました。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

2つ目はカメラ本体とソーラーパネルを取り付けできるようにするためにL型金具を購入しました。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

どちらの金具も防犯カメラのブラックの色に合わせるためにバラして塗装していきます。

針金を使って浮かしながら塗装していきました。今回は塗装の渇きを早めるためにバーナーで炙ってから塗装していきました。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

塗装が終わった金具がこちらです。いい感じに塗装できました。

あとはこの金具にカメラ本体とソーラーパネルを取付けていきます。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

金具に取付けが終わりました。こんな感じでL型金具の正面にカメラ本体を取付けて上にソーラーパネルを取り付けることができました。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

長い配線もL型金具の裏に隠してスッキリ収めることができましたよ〜

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

次は柱に取り付けるのに使用したアイテムを紹介します。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

柱にバンドを使って取り付けすることができるステンレスポールを今回使用しますが取り付けるカーポートの柱に傷が付かないようにL型クッションを購入して取付けました。

本体や金具がブラックでカーポートの柱もブラックなので色を合わせるためにステンレスバンドも黒色を購入しました。

ステンレス製のバンドなので強度もしっかりしていて安心のアイテムです。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

あとはステンレスバンドを締め付けるのに使用するペンチとステンレスバンドの余った部分をカットするためのハサミは持っていた工具を使いました。

カーポートの柱の代わりにテーブルの柱に取り付けしてみました。

L型クッションを各角に取付けたらポールにステンレスバンドを差し込んで柱と一緒に巻き付けて固定します。

しっかりとペンチでステンレスバンドを引っ張ります。

余ったステンレスバンドを強力ハサミでカットしたら取り付け完了です。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

こんな感じで穴開け無しでしっかりと固定することができました!

ズレたり揺れることもなくしっかりと固定できましたよ〜

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

今回購入したソーラー充電式防犯カメラ「ieGeek」の「ZS-GX4S」はコンセントいらずのソーラーパネル充電ができるバッテリー式のカメラになります。

スマホで操作することで「水平に355°」「垂直に120°」視点を移動することができます。

また発光センサーとサイレンスピーカーを搭載していて光と音で威嚇することができて防犯性能はバッチリです。

【ワイヤレス】ソーラーパネル式防犯カメラを購入!穴あけ無しの取り付け方法紹介!【ieGeek】

室内に仮置きして録画してみた画像がこんな感じです。映像はとってもきれいでびっくりしました。

実際にカーポートに取り付けて夜間の映像も撮影してみました。

屋外の夜間でもこんな感じでキレイに撮影ができています。これならバッチリ顔もキレイに映るので安心です♪

アプリの操作で視点も帰れるのでペットや子供が遊んでいるときも確認できるしとっても便利に使用できています。とってもおすすめの防犯カメラですよ〜

ソーラー充電式防犯カメラ「ieGeek」の「ZS-GX4S」の動画紹介

今回記事で紹介したソーラー充電式防犯カメラ「ieGeek」の「ZS-GX4S」の取り付け方法を紹介した動画をYoutubeにアップしました。

よかったら見ていってくださいねぇ〜

↓動画はコレッ↓

他にも色んな動画をYoutubeにアップしてるのでチャンネルにも遊びに来てくださいねぇ〜

↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓

【屋外用防犯カメラ】WansviewのWiFi接続できるネットワークカメラを購入♪【開封レビュー】
防犯対策のため実家用に防犯カメラを購入しました♪購入したのは「WansviewのW6」です。WiFiに接続でアプリ経由で映像を見ることができて価格が安いのに映りもいいっ!開封レビュー動画も撮ったので動画付きで紹介しています。
【家電】シャープの加湿空気清浄機「プラズマクラスター NEXT 」を開封チェック!【おすすめ】
空気清浄機が壊れてしまったので新しく加湿機能がついたものを購入しました♪買ったのはシャープの加湿空気清浄機「プラズマクラスター NEXT (50000)」の「KI-PX70-W」です♪開封してチェックしたので動画付きで紹介しています。
【自作リアカメラ】バイクのナンバープレートにダミーカメラ取り付け!【あおり運転対策】
あおり運転の対策にリアカメラを取り付けました♫見た目は本物!中身はダミー♫そんなリアカメラを自分で取り付けたのでYoutubeにアップした動画付きで紹介しています♫
【掃除機】Shark(シャーク)のコードレススティッククリーナーの購入レビュー【CS851J】
今回は購入して現在愛用中のShark(シャーク)コードレススティッククリーナー「CS851J」を紹介。付属品豊富でお手入れも簡単♪吸引力も強くてハンディクリーナーとしても使えるとってもおすすめのコードレス掃除機です。
【ヴォクシー】煌3にバックカメラを自分で取り付け♪【アルパイン HCE-C20HD-RD-NVE 】
今回はバックカメラを自分で取り付けました♫購入したのはアルパインのマルチバックビューカメラパッケージ「HCE-C20HD-RD-NVE」です♪車種専用品で取付簡単!!Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【ムサシ(MUSASHI)】屋外で使える防水LEDセンサーライトの購入レビュー!【防犯対策】
ムサシのLEDセンサーライトを購入しました♪屋外で使える防水タイプなので駐車場や玄関などのぼうはんたいさくにもなって便利!2灯タイプでとても明るいのでおすすめですよ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました