バイクと車 【バイク】「かし丸君」を使ってカシメチェーンを交換【D.I.D(大同工業)】 今回は古くなったチェーンを交換します。交換するのはD.I.D(大同工業)のカシメジョイントのシールチェーンです。カシメるために専用工具の「かし丸くん」も購入して初めてのカシメチェーンの交換をやってみました♪動画付きで紹介しています。 2025.06.20 バイクと車
バイクと車 【バイク】エストレヤRSの前後タイヤの交換方法の紹介【ダンロップ TT100GP】 今回はバイクの前後タイヤを交換したので紹介します。使用したタイヤは「DUNLOP(ダンロップ) TT100GP」です。バイクジャッキやタイヤ交換木枠台を使用して手組で交換してみました。動画付きで紹介しています。 2025.06.17 バイクと車
バイクと車 【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】 バイクのボルトが錆びてきたので交換しました。どうせならステンレス製にしようと思いハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換してみました。キレイになって大満足♪ 2024.03.07 バイクと車
バイクと車 【バイク】エンスト病が再発!!バルブクリアランス調整で解決【エストレヤRS】 2年ぶりにエンスト病が再発!!以前調整してから調子が良かったんですが寒い日にバイクに乗って減速するとプスンッとエンストしだしました。今回もバルブクリアランス調整してみると無事に解決したので紹介しています。 2024.02.24 バイクと車
バイクと車 【バッテリーが上がり】ブースターケーブルを使って故障車を救護!【大橋産業 100A 5M】 バッテリーが上がってしまった故障車をブースターケブルを使って救護しました♪購入した「大橋産業(BAL)」のブースターケーブルにはタグが付いているので取り付け順がわかりやすくて使いやすかったです。Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。 2022.04.09 バイクと車
バイクと車 バッテリーあがりの対策!ブースターケーブルとバッテリー充電器の購入レビュー バッテリーあがりの対策に「BAL ( 大橋産業 )」 の5mのブースターケーブルと「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」のバッテリー充電器を購入しました♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。 2022.03.12 バイクと車
バイクと車 【バイク】チェーンクリーナーとルブを使って清掃と注油してみた♪【KURE(呉工業) 】 バイクのチェーンが汚れて真っ黒だったので「KURE(呉工業) チェーンクリーナー」と「スーパーチェーンルブ」を使ってチェーンの清掃と注油をしました。Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。 2022.02.26 バイクと車
バイクと車 【バイク】水を使わず洗車やワックスがけができる♪【UNICON ( ユニコン ) カークリーム】 マンションなど水の使えない場所でも「UNICON ( ユニコン ) カークリーム」と「SCOTT(スコット) プロショップタオル」を使えば洗車ができちゃいます♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています♪ 2022.02.22 バイクと車
バイクと車 【バイク】エストレヤのリアタイヤ交換に挑戦!【ダンロップ TT100GP】 先日買い揃えたタイヤ交換の工具や道具類を使ってエストレヤRSのリヤタイヤを交換してみました♪初挑戦で苦戦しながらも交換完了!グリップが良くて走りが安定して安心感が抜群です♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。 2022.02.21 バイクと車
バイクと車 【バイク】チューブタイヤの交換に必要な工具や道具を買い揃えたので紹介【必需品】 リヤのチューブタイヤの交換に必要な工具やアイテムを買い揃えました♪タイヤやチューブ、リムバンドの他に虫回しドライバー、ビートワックス、タイヤレバー、リムプロテクター、空気入れなど最低限必要なものを紹介しています♪ 2022.02.15 バイクと車