【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】 バイク

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

バイクを洗車した際に気になった箇所があります・・・

ボルトのサビ!!

気になってしまうとそのことで頭がいっぱいになってしまいます。

ってことで今回は錆びたボルトを交換したいと思います♪

どうせならステンレスボルトに変えてしまおうって事で今回交換したので紹介します。

スポンサーリンク

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

私が気になったボルトはこの部分!

ハンドルポストの4本のボルトです。私の乗っているエストレヤRSはハンドルポストを交換しています。

取り付けているのは「KEMIMOTO」のハンドルポストで30mmアップのものです。

ハンドルポストで高さを30mmアップさせているんですが運転しやすい姿勢になってお気に入りなんですよ〜

ですがこの付属品のボルトが錆びやすくてこんな感じに錆が回ってしまっています。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

って事でこの4本のボルト交換することにします。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

用意するのはステンレスボルトと六角L型レンチの6mmです。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

まずは取り付けられているボルトを六角L型レンチを使って取り外します。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

取り外したボルトはこんな感じネジ山部分にも錆が回っていました。

付属のボルトはM8の60mmですが60mmだとネジのかかっている部分が少ない気がするので購入したステンレスボルトは少し長いものを用意しました。

購入したのはM8の70mmの六角穴付きボルト(キャップボルト)です。

それでは取り付けていきたいと思います。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

取り付けは簡単で締め付けるだけです♪

ワッシャーは合うものを探せなかったので付属品のワッシャーをキレイにして再利用しています。

そしてステンレス製のボルトなのでかじり(焼き付き)防止の為ネジ山部分にモリブデングリスを軽く塗っておきました。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

錆びてた部分がきれいになっていい感じになりましたよ〜

後以前交換して紹介していなかったこちらも合わせて紹介します。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

ブレーキのマスターキャップのネジですがこちらも錆びて固着しやすい部分です。

交換前は取り外す時にめっちゃ固くてショックドライバーを使って取り外したんですが本当に固くて大変でした。

サビも酷かったのでここもステンレス製に変えてます。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

サイズはM5の20mmのステンレス製のネジに変えています。

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

ここもステンレス製のボルトなのでかじり(焼き付き)防止の為ネジ山部分にモリブデングリスを軽く塗っておきました。

モリブデングリス以外にかじり(焼き付き)防止に欲しいのがスレッドコンパウンド(カッパーコンパウンド)です。

モリブデングリスよりよさそうですがまだ持っていないので今度購入したいと思っています。

下のリンクのモトレックス(Motorex)のスレッドコンパウンド(カッパーコンパウンド)がフタを開けると刷毛が付いているみたいで使いやすそうなので購入を考えている商品です。

スレッドコンパウンド(カッパーコンパウンド)でディスクブレーキの鳴き止めにも使えるみたいなのでいいですねぇ〜

【バイク】ハンドルポストのボルトとマスターシリンダーキャップのネジを交換【ステンレス】

こんな感じでハンドルポストのボルトとブレーキのマスターキャップのネジをステンレス製に変えてみました♪

サビが無くなり見た目も良くなって大満足です!今後も少しづつ整備や気になるところを変えていきたいと思います♪

↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓

【バイク】水を使わず洗車やワックスがけができる♪【UNICON ( ユニコン ) カークリーム】
マンションなど水の使えない場所でも「UNICON ( ユニコン ) カークリーム」と「SCOTT(スコット) プロショップタオル」を使えば洗車ができちゃいます♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています♪
【解決】カワサキ・エストレヤRSのチョークを交換!【二次エアーの原因解決】
エストレヤRSのチョークから2次エアーを吸ってしまっているため交換することにしました。交換自体はとても簡単で自分でできちゃいます。今回はそんなチョークの交換方法の紹介です。
カワサキ・エストレヤRSの負圧ホースとガソリンホースの交換
カワサキ・エストレヤRSのホース類の交換はとても簡単でした。タンクのガソリンコック側に先に負圧ホース(バキュームホース) とガソリンホース(フューエルホース)を付けておくと負圧ホースの先を付けるのにタンクを浮かしながら差し込むだけでいいのでらくちんでした♪
フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】
フロートパッキンはキャブレターのオーバーホール時に交換してまだ3日ほどしかたってませんが伸びて収まらず困っていました。そんな時に一か八かお湯に入れてみると不思議と縮んで元のサイズに戻ってくれたので今回記事にて手順を紹介しています。
カワサキ・エストレヤRSのガソリンコックオーバーホールやってみた
今回ガソリンコックが負圧式なのにONにレバーをしていてもガソリンが漏れてきていたためガソリンコックの分解・オーバーホールをおこないました。分解はプラスドライバーがあれば分解できるのでとても簡単で作業をしてみると内部の仕組みがわかり面白かったです。
カワサキ・エストレヤRSのフロントブレーキパッド交換♪オススメのブレーキパッドはコレっ♪
リアブレーキパッドは交換しましたがフロントのブレーキパッドはまだ交換が出来ていなかったので今回フロントのブレーキパッド交換することにしました。今回の交換で前後のブレーキが変わり快適に運転することが出来るようになりました♪今回はそんなフロントブレーキパッド交換記事です。
【エストレヤ】バイク専用シャンプーがサビ防止剤入りでおすすめ♪使用してキレイに洗車しました♪
年が明けてやっと時間ができたので愛車のエストレヤRSを「バイク専用シャンプー」を使って洗ってあげました。今回使用した「バイク専用シャンプー」がサビ防止剤入りで値段が安くておすすめなので紹介します。
カワサキ・エストレヤRSのキャブレターオーバーホールやってみた
今回のカワサキ・エストレヤRS250は負圧式のキャブレターでバキュームピストンタイプのニードルになっていたのでその部分だけが少し違った印象でした。それ以外はあまり違いはなかったので順調に終わることが出来たのでよかったです。
ファミリーライフのYoutubeチャンネル開設しました♪
心優しいそこのあなた様!
チャンネル登録お願い致します♪
↓↓↓↓↓
バイク
スポンサーリンク
↓↓★☆バイク好きなら要チェック☆★↓↓


ファミリーライフブログをフォローする
ファミリーライフブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました