みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!
ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪
泉佐野にある食品コンビナートで夜〜朝マズメにかけて釣りをやってきました♪
10種の魚がつれて大漁でした♪
朝方に大きなカワハギ?を発見!!
今回はそんなファミリーフィッシングの紹介です!

Youtubeにアップした動画付きで紹介しています♬
【釣り】海面に大きな魚を発見!ソウシハギ?色んな魚が釣れました♪【食品コンビナート】

今回も向かった先は大阪の泉佐野市にある食品コンビナートです。ここはとても魚影が濃くて人気の釣りポイント♪
半円のドラム状の釣り場がいくつもあってそこから竿を出して釣りができます♪
半円ドラムの後ろに車を横付けできるので暑い夏はとっても助かります!ファミリーにも人気の釣りスポットです♪
今回はドラム側ではなくてドギーマンの倉庫前で釣りをすることにしました。
↓食品コンビーナートはココッ↓
↓この釣り場での他の釣果記事↓






食品コンビナートで釣りスタート

今回は夜中から朝マズメまでの釣りです。
夜はのんびり電気ウキを使って釣りをしたいと思います。

アオイソメの餌釣りとサビキ釣りをしたいと思います。
仕掛けを準備して釣りスタート♪

夜の電気ウキは見てると癒やされますね〜
しばらくするとサビキの竿にヒット!

イワシやアジ、サバがポツポツと釣れました♪
小さなイワシが釣れたのでその場で切り身にしてブッコミ釣りも追加してみます。
するすぐに当たりがあって・・・

ブッコミ釣りにアナゴがかかりました。それと同時にアオイソメにはメバルがかかってダブルヒットでした♪

サバの切り身にはアナゴ以外にガシラもかかって好調です♪
アオイソメは夜中はアジやサバ、朝方にアイゴやコッパグレ、ウミタナゴがかかりましたよ〜

日が昇ってからはカワハギ釣りをしていたんですがするとこんなおおきな魚の姿を発見!!
カワハギの仕掛けにつけているアオイソメを狙っています!!

もしかしてつれるかなぁ〜っと口元に餌を寄せるとパクリ!!
針にかかりましたが残念ながら切られてしまいました・・・
この魚はソウシハギなのかなぁ?

朝マズメは魚の活性が高いようでイワシの群れがすごかったです!!
これには娘も大興奮!!頑張って数を数えていましたよ(笑)

クーラーボックス内もいっぱいになったので釣りを終了して帰る変ことにしました。

家に帰って釣果をチェック!!
サバ・アジ・イワシ・グレ・ウミタナゴ・ガシラ・アイゴ・カワハギ・メバル・アナゴと10種類の魚をゲットしました♪
やっぱり食品コンビナートは魚種が豊富ですねぇ〜

今回釣れた新鮮な魚の中から刺身にするのはこの3種!!
「アイゴ・ガシラ・カワハギ」です。

小さい魚なのでさばくのは大変・・・なんとかこんなさばいて刺身にしました♪
ガシラの刺身は今回食べるのがはじめて♪
食べてみましたが「ウマイ!!」
淡白な味ですが魚の旨味がしっかり感じられてとても美味しかったです♪
カワハギとアイゴもとっても美味しかったです♬

アジは今回「なめろう」にして美味しくいただきました♪
他の魚は塩焼きや唐揚げにして食べましたよ〜
今回の釣りは以上です!!
今回の食品コンビナートでの釣り動画をYoutubeにアップしました!!
↓動画はコレッ↓

他にも釣り動画をいろいろアップしています♪よかったらグッドボタンとチャンネル登録ヨロシクお願いします♬
↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓









コメント