【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】 ビジネス

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

給水管の水漏れが多くなる季節・・・

今回給水管のお湯側の給湯管からの水漏れがあったので応急処置をしてみました。

応急処置に便利なアイテムを今回紹介したいと思います。

スポンサーリンク

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

水が漏れた部屋の上のキッチンをチェックしてみました。

キッチンのシンク下の収納の底板を外してっチェックしてみると・・・

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

水が漏れていますねぇ・・・

排水関係をチェックしても問題ないのでこれは給水管かな!?

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

とりあえず部屋の止水バルブの元栓を締めて様子を見てみると水が止まりました。

やっぱり給水管からの水漏れでした。

あとは水側なのかお湯側なのかを判断します。

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

ベランダを見てみると給湯器が付いています。

良く見ると給水管がベランダの壁から出てきて洗濯機の水栓側と給湯器側に分岐していますね。

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

こんな感じで給水管がベランダの壁から出てきて洗濯機の水栓側と給湯器側に分岐してるのがわかります。

赤い丸の部分がマイナスで回す止水栓が付いていてここを締めると洗濯機へ水と給湯器への水を止めることができます。

固着してとても硬かったのでシリコンスプレーをかけてからコインドライバー差し込んでなんとか止水栓を回して締めることができました。

これで部屋の止水バルブの元栓を開いてみると水側の給水管だけが使えるようになります。しばらく様子を見ましたが水側からの漏れはなさそうなのでお湯側の給湯管からの水漏れだと判断できました。

このままだと洗濯機が使えないため画像のよういウォーターポンププライヤーを使ってフレキ管のナットを外しちゃいます。

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

そしてフレキ管のナット部分に取り付けるのが今回紹介したいコレッ!!

13mmの六角キャップナットです♪

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

中にゴムパッキンが入っているので締めるだけでその管遮断して水の通り道を防ぐことができちゃいます。

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

こんな感じに取り外したフレキ管のナット部分に六角キャップナットを締め込んで取り付けます。

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

しっかりと六脚キャップを締め込んだらマイナスの止水バルブを開きます。

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

これで洗濯機への水栓を使える状態にすることができました。

給湯器へつながるフレキ管も外して六角キャップナットを取り付けたのでこれでお湯側だけ水を止めることができました。

【DIY】給湯管からの水漏れの応急処置!六角キャップナットを取り付け!【緊急対応】

キッチンやお風呂場の蛇口をチェックしてみると水側は出る状態でお湯側のカランを開いても出てこないのでしっかりお湯だけを止水することができましたよ〜

給湯管の工事には日程を組まないといけないのでそれまでの間の応急処置はこれで完了です!!

今回はこんな感じで給湯管の水漏れの応急処置の紹介でした♪

↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓

【解決】蛇口のお湯が白く濁る原因?飲んでも大丈夫?【冬場のトラブル】
冬場の寒い時期になるとお湯が白く濁ったことないですか?今回はそんなお湯が白く濁る原因について記事で紹介しています。
【作業効率アップ】便利なラチェットドライバー♪ビットを変えて便利に使える組み合わせ紹介♪【DIY】
仕事で便利に使える工具を購入しました。購入したのはビットタイプで交換できるラチェットドライバーと差し替え用のビットです。ポーチにコンパクトに収納できて持ち運びが便利でオススメですよぉ~
バッテリーが2個付きで便利なワイヤレスイヤホン♪【 AminyのBluetoothイヤホンのレビュー】
運転中の「ながらスマホ」などに対する罰則強化されました。そのため運転中に電話がかかってくることが多い仕事なのでワイヤレスBluetoothイヤホンを購入することにしました。今回購入したワイヤレスイヤホンがとっても便利で使いやすかったので紹介いたします。
【DIY】窓が固くて開けにくい時のトラブル対処方法「ドライバー1本で解決」
窓の開閉が固い時はドライバー1本で直せます。簡単な事ですが知らない人も多いのでもし自分の家の窓が固くて困っている人がいるのなら今回の紹介方法を参考に一度調整してみることをおすすめします。
【DIY】レールから外れる網戸の修理!ワンタッチで取り付けできる戸車で交換簡単♪【不具合解決】
網戸をスライドさせると動きが悪くレールから外れてしまいます!ってことで新しく購入したワンタッチで取り付けできる戸車に交換してみました♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【便利な網戸張り替え5点セット】網戸の張り替えを実際にやってみました【 DIYレビュー】
網戸の網の張り替えって自分でできるのかな?綺麗にできないんじゃないか?とか最初は不安でした。「網戸張り替え5点セット」には網戸の貼り替え方DVDが付いているので見てから貼り替えすると簡単に出来ちゃいました。
【DIY】自分でパナソニック洗面化粧台のシャワーホース水漏れ補修やってみた(前編)
今回はPanasonic(パナソニック) 製の洗面化粧台のシャワーホースから水漏れのためシャワーホースの交換を自分でやってみました。自分で交換するにあたってパーツ探しがすぐに見つからず大変でした。交換自体は簡単な作業でしたので紹介します。
【DIY】自分でパナソニック洗面化粧台のシャワーホース水漏れ補修やってみた(後編)
今回はPanasonic(パナソニック) 製の洗面化粧台のシャワーホースから水漏れのためシャワーホースの交換を自分でやってみました。実際取り外しと取り付け作業は15分くらいで終わりました。交換自体は簡単な作業でしたので紹介します。
【DIY】エアコンの分解洗浄を自分でやってみました♪エアコンクリーニングに初挑戦【年末の大掃除】
「DIY〜Do It Yourself(自分自身でやる)」でエアコン分解洗浄に挑戦しました!ネットやYoutubeで「エアコン分解洗浄」を調べてみると案外簡単そう♪お掃除機能がないエアコンなので今回は自分で分解洗浄したので紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました