【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介! バイク

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

先日キャブレターをはずしてジェット類の洗浄をおこないました♪

ちょうどキャブレターをはずしたのでついでにニードルジェットの高さ調整を行う事にしました♪

クリップタイプでないキャブレターのニードルジェットの調整にはワッシャーを使うのが簡単なので今回は動画付きで紹介したいと思います♪

スポンサーリンク

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

私の乗っているエストレヤRSのキャブレターは負圧式になっています。

バキュームピストンが使われていてキャブレターのジェットニードルはクリップタイプではありません。

クリップタイプの場合はクリップ位置を変更して高さ調整できますがこのタイプのキャブレターはワッシャーを使って高さ調整をします。

以前キャブレターを車体に付けたまま調整した記事を紹介しましたが今回はキャブレターを外してじっくり動画も撮ったのであらためて照会したいと思います♪

ワッシャーを使ったニードルジェットの高さを調整方法

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

ニードルジェットを取り出すためにまずはキャブレターの上部の4つのネジを外します。

ネジを取り外すと中にバネが入っているためネジを4本外す時に蓋が飛んでいかないように抑えながら作業します。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

ネジを外すの中のバネがこんな感じに入っています♪

蓋とバネを取り外してバキュームピストンを取り外します。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

バキュームピストンは優しくつまんで取り出すとこんな感じに出てきます。

バキュームピストンの先の針のようなものがニードルジェットです。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

ニードルジェットを押し出すとニードルジェットをおさえていたプラスチックのパーツも出てくるので無くさないようにしましょう♪

ニードルジェットもバキュームピストンから取り外したら準備完了です。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

取り外したパーツはこんな感じです♪

組み付ける時に順番を間違えないようにしましょう!

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

それではワッシャーを用意してニードルジェットに取り付けます♪

今回用意したワッシャーはM3のステンレスワッシャーです。

外径は8mmで厚みは0.5mmの物を使います。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

取り付け方は簡単でニードルジェットにワッシャーを通すだけです♪

メチャクチャ簡単!!

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

ワッシャーを通したニードルジェットをバキュームピストンの穴に通します。

あとは同じ手順で取り付けていきます。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

取り付けていく際にバキュームピストンの向きを間違わないように取り付けましょう!

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

バキュームピストンの周りのゴムの部分が蓋に挟まらないようにしっかり溝にハマっているかチェックしてから蓋を取り付けます。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

慎重にチェックしながら最後に蓋を締めてネジ4本を取り付けていきます。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

取り付けが終わったらバキュームピストンがちゃんと上下に動くかチェックします。

【キャブレター】ワッシャーを使ってできるニードルジェットの高さを調整方法の紹介!

問題なければコレでニードルジェットの高さ調整が完了です♪

私の場合は以前ワッシャーを2枚取り付けた調整で乗っていました。

今回キャブを外した際に以前から気になっていたエンジンが冷えているときのエンスト病の改善も含めてパイロットジェットの番手を1つ上げることにしました。

そのため濃くなりすぎてしまいそうなのでニードルジェットのワッシャーを1枚にして乗ってみることにしました。

結果は正解!!

アイドリングも安定して力強く走り出しも好調で丁度いいセッティングになりました。

今回のニードルジェットの調整動画の紹介

ワッシャーを使ったニードルジェットの高さ調整の動画をYoutubeにアップしたので良かったら見ていってください♫

↓動画はコレッ↓

↓他の記事もどうぞっ↓

【YAMALUBU】泡タイプで使いやすいスーパーキャブレタークリーナーでジェット類を分解洗浄♪
愛車のエストレヤRSのキャブレターのメンテナンスをおこないました♪キャブレターをはずしてジェット類をキャブレタークリーナーでキレイにしました♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています♪
カワサキ・エストレヤRSのキャブレターオーバーホールやってみた
今回のカワサキ・エストレヤRS250は負圧式のキャブレターでバキュームピストンタイプのニードルになっていたのでその部分だけが少し違った印象でした。それ以外はあまり違いはなかったので順調に終わることが出来たのでよかったです。
フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】
フロートパッキンはキャブレターのオーバーホール時に交換してまだ3日ほどしかたってませんが伸びて収まらず困っていました。そんな時に一か八かお湯に入れてみると不思議と縮んで元のサイズに戻ってくれたので今回記事にて手順を紹介しています。
エストレヤのエンストの原因・バルブクリアランス(タペット)調整方法
バルブクリアランス(タペット)調整方法の紹介です。シックネスゲージを使った0.01mmの調整はマイナスドライバーで調整してナットで固定しようと締めると調整した位置が微妙にずれるので何度もやりながら納得いくまでやりましたがなかなか難しかったです。
カワサキ・エストレヤRSの負圧ホースとガソリンホースの交換
カワサキ・エストレヤRSのホース類の交換はとても簡単でした。タンクのガソリンコック側に先に負圧ホース(バキュームホース) とガソリンホース(フューエルホース)を付けておくと負圧ホースの先を付けるのにタンクを浮かしながら差し込むだけでいいのでらくちんでした♪
【KURE】スーパーチェーンルブの使い方の紹介♪自転車やロードバイクのメンテンスにもおすすめ♪
チェンのメンテナンスに使っているKUREのスーパーチェーンルブの紹介です。実際に使用していますがタレにくくて飛び散りにくいのでとても使いやすいです。Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【オイル交換】エーゼットのエンジンオイル(MEO-012)と廃油処理がしやすいオイルパンのレビュー
エンジンオイルの交換時期が来たので好評なAZ(エーゼット)のオイルを使用してみました。オイルパンも新しく購入したのでオイル交換方法と使用した感想を紹介しています。動画も撮影したので動画つきで紹介しています。
【ワークマンプラス】おしゃれなレインシューズを購入♪防水力を調べてみた♪【バイク通勤の必需品】
ワークマンプラスでおしゃれなレインシューズを購入しました。見た目もかっこよくて防水機能がしっかりしているのでバイク通勤で使用しても問題なく使用できておすすめです。動画つきで紹介しています。
【自作リアカメラ】バイクのナンバープレートにダミーカメラ取り付け!【あおり運転対策】
あおり運転の対策にリアカメラを取り付けました♫見た目は本物!中身はダミー♫そんなリアカメラを自分で取り付けたのでYoutubeにアップした動画付きで紹介しています♫
クラシックバイクにおすすめのフルフェイスヘルメットとシールド【旧車やハーレーにも人気】
DAMMTRAX(ダムトラックス)の「AKIRA(アキラ)」ヘルメット購入しました。フルフェイスって暑苦しいイメージですが開放型フルフェイスになっているので涼しく被れて視野が広いため回りが見えやすい。安全確認しやすいのがとてもいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました