みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!
ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪
先日釣りにいった際に謎の魚がかかりました。
ヒレは尖っているし、体からヌメヌメの液体をはなちながら「グゥーグゥー」と鳴く魚をみんなは知っていますか?
今回はそんな魚「ヒイラギ」を釣って食べたので紹介します。
ヌルヌルすぎる奇妙な魚!?「ヒイラギ」食べてみたら絶品でした【ファミリーフィッシング】
今回は南港ポートタウン線のフェリーターミナル駅の近くで南港大橋の下にある釣りができる堤防に行ってきました。
ここはガシラやシーバス、サビキでアジやサバを釣ったことがあるポイントでファミリーで釣りがしやすくてオススメです。
南港大橋の釣りスポットで釣り開始
さっそくサビキ仕掛けと青イソメの餌仕掛けを準備して2本の釣竿で釣り開始♪
17時から2時間ほどのサクッと実戦です。
本日もサビキは調子よく「カタクチイワシ」が良く釣れます。
餌釣りの方はたまにあたりがありますがなかなかかかりません。
やっと針に魚がかかりあげてみると謎の魚が・・・
体はキラキラ輝き、ヒレはトゲトゲ、口もビョ~ンとのびるし、「グゥーグゥー」と鳴いています。
しかも体から大量のネバネバ&ヌルヌルの液体を放っています。
絶対に毒のある魚だと思いながらスマホで調べてみると、どうやら「ヒイラギ」という美味しい魚のようです。
美味しいなら持ち帰りやなぁ♪
ってことで持ち帰り確定!!
そこから追加で「ヒイラギが2匹」「サバが2匹」釣れてタイムアップで帰りました。
釣った魚「ヒイラギ」「サバ」「イワシ」を捌いて調理
↓ 今回の釣果はこちら ↓
- イワシ50匹
- サバ2匹
- ヒイラギ3匹
イワシは頭と腹を取り出して軽く鱗も取ります。
鯖は3枚おろしにします。
そして三杯酢に漬けて南蛮風にしました。
そして「ヒイラギ」の調理ですが
まずはヌメヌメがスゴいので塩で揉んでヌメリを取ります。
↓ 「ヒイラギ」を捌くときの注意点 ↓
ヒイラギのヒレは固くてトゲが鋭くて危ないです。手に刺さらないように気をつけてください。先にヒレを調理ハサミで切り落とすと調理しやすいです。
ヒレのトゲがかなりするどいので私の場合は「ヒイラギ」をボールに入れて塩をかけて、箸てかきまぜながやヌメリを取り洗い流しました。
ヌメリが取れたら腹を切って内蔵を取り出します。
小さい魚は頭を落としてから内蔵を出すと取りやすかったです。
最後に塩をまぶしてからグリルで焼いて完成です。
本日釣った魚を実食!!
完成した「イワシとサバの南蛮風」「ヒイラギの塩焼き」を食べる事に♪
イワシとサバは三杯酢に付けたのでやわらかくて美味しい♪
はじめて食べる「ヒイラギ」の塩焼きは食べてビックリ!!
見が柔らかく、魚の味がしっかりしていて絶品です。
これは今後釣れたら絶対持ち帰り確定です!!
ただ持ち帰る時は他の魚と分けて持ち帰らないと「ヒイラギ」のヌルヌルが他の魚にうつって取るのが大変なので注意が必要です。
ヒイラギのヒレは固くてトゲが鋭くて危ないです。先にヒレを調理ハサミで切り落とすと調理しやすいです。
コメント
[…] […]
[…] ヌルヌルすぎる奇妙な魚!?「ヒイラギ」食べてみたら絶品でした【ファミリーフィッシング】体はキラキラ輝き、ヒレはトゲトゲ、口もビョ~ンとのびるし、「グゥーグゥー」と鳴く魚 […]
[…] ヌルヌルすぎる奇妙な魚!?「ヒイラギ」食べてみたら絶品でした【ファミリーフィッシング】体はキラキラ輝き、ヒレはトゲトゲ、口もビョ~ンとのびるし、「グゥーグゥー」と鳴く魚 […]
[…] […]
[…] […]