バッテリーあがりの対策!ブースターケーブルとバッテリー充電器の購入レビュー

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー バイク

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

バッテリーあがりの対策のために「ブースターケーブル」と「バッテリー充電器」を購入しました。

万が一の備えとして有ると心強い!!

ちょうど車のバッテリーが弱ってきていたのでさっそく使ってみることにしました。

すると見事にバッテリーが復活!!おすすめなので紹介しています。

Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。

スポンサーリンク

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「BAL ( 大橋産業 )」 の「ブースターケーブル」「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

バッテリーあがりの対策のための「ブースターケーブル」と「バッテリー充電器」といっても色々販売されていて悩みました・・・

「ブースターケーブル」は長さはどれくらい必要かなぁ?何アンペアのものにすればいいのかな・・・

「バッテリー充電器」は海外製で安すぎるものはすぐに壊れるとレビューがあったり使い方が複雑なのはいやだし・・・

などいろいろと悩みながら調べてみて今回は紹介する2点を購入することにしました♪

↓購入したのはコレッ↓


BAL ( 大橋産業 ) ブースターケーブル 100A5M 1635

ブースターケーブルは値段もお手頃な「100A」で「5m」のものを購入しました。


セルスター バッテリー充電器 DRC-600 (フロート+サイクル充電)12Vバッテリー専用

バッテリー充電器は操作が簡単でレビューも好評だったのでこちらを購入してみました♪

購入した「ブースターケーブル」の紹介

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「BAL ( 大橋産業 )」 の「ブースターケーブル」

購入した「ブースターケーブル」を紹介します。

購入したのは「BAL ( 大橋産業 )」 の「ブースターケーブル」です。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「BAL ( 大橋産業 )」 の「ブースターケーブル」

100Aのケーブルなので軽自動車から普通車・ミニバン・RV車・2トントラックまで対応しているため自家用車に使うならコレくらいがちょうでいいです。

ワニグチクリップの先端が細型クリップ仕様になっているためハイブリッド車の救援端子にも対応していてつかいやすいです。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「BAL ( 大橋産業 )」 の「ブースターケーブル」

接続方法など裏面に詳しく描かれています。

ケーブルにも取り付け手順のタグが付いていて使いやすくて、番号順につなぐだけで迷わず作業ができちゃいます。

長さはいろいろ販売されていますが車を2台横並びに止めて作業するなら5mは有ったほうが使いやすいので今回は5mを購入しました。

バッテリーあがりは突如来るので万が一のバッテリー上がりに車に積んでいると安心できておすすめですよ〜

購入した「バッテリー充電器」を紹介

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

購入したバッテリー充電器を紹介したいと思います。

購入したのは「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」というバッテリー充電器を選びました。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

使い方がとってもシンプルで「バッテリーにつなぐ」「コンセントに差し込む」「充電モードを選ぶ」だけで充電がスタートできて簡単!!

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

セルスタート機能が付いているので万が一のバッテリーあがり時もこの「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」接続してエンジン始動を行うことができて安心です。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

8段階自動充電制御で「バルス充電」「フロート充電」「サイクル充電」などバッテリーの状態を診断しながら充電してくれるのでとっても便利です。

「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」の開封チェック

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」を箱から取り出して中身をチェックしていきたいと思います。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

取扱説明書は日本語なので安心。使用方法が詳しく記載されていたので一通り読んでみましたが特にわかりにくいこともなく簡単に使用できそうです。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

本体はこんな感じで片手で持てるくらいの重さと大きさです。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

バッテリー充電器からは電源コードと充電出力コードが伸びていて長さはどちらも1.8mあります。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー

充電出力コードの先についている赤と黒のワニグチクリップは先端が細めで使いやすそうです♪

「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」を実際に使用

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

ちょうど実家の車のバッテリーが弱ってきていたので「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」を実際に使用してみることにします。

まずは車のボンネットを開いてバッテリーの場所を確認。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」の充電出力コードの先についている赤色のワニグチクリップをバッテリーのプラス側に取り付けます。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

充電出力コードの黒色のワニグチクリップはボンネット内のボディに取り付けます。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

次に電源コードをコンセントに差し込みます。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

すると自動的にバッテリーの診断が開始されます。

しばらくすると診断結果が表示されます。

今回はバッテリーレベルが上から3つ目の要充電と診断されました。

やっぱりバッテリーが弱っているようです。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

それでは充電を開始するため充電モードと充電電流を選んでいきます。

「充電モード」は3つ(ノーマル/スノー/ブースト)が選択可能となっています。

「充電電流」は4つ(0.8A/2A/4A/6A)でバッテリー容量に応じた充電が可能です。

「設定」とかかれているボタンを押していくと充電モードと充電電流が切り替わっていきます。

希望の充電モードと充電電流の位置に合わせると自動で充電がスタートされます。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

私の普通の場合は「ノーマルモード」の「4A」に設定することにしました。

満充電お知らせアラーム付きで充電の完了時間の目安は6〜12時間です。

充電完了まで時間が必要なので夕方くらいに充電を開始したので翌朝まで放置することにしました。

バッテリーあがりの対策!バッテリー充電器とブースターケーブルの購入レビュー「Cellstar(セルスター)」の「DRC-600」

翌朝確認してみると充電が無事に完了していました。

エンジンをかけてみると充電前は「キュルキュルキュルキュル」とエンジンがかかるのに時間がかかってましたがすぐにエンジンがかかるようになっていました。

使用方法もとても簡単だったので誰でも使えととってもおすすめです。

バイクにも使えるため今度はバイクのバッテリーも充電してみたいと思います。

購入した「ブースターケーブル」と「バッテリー充電器」の動画を紹介

今回記事で紹介した「ブースターケーブル」と「バッテリー充電器」の動画を撮影してYoutubeにアップしました♪

↓動画はコレッ↓

グッドボタンとチャンネル登録ヨロシクおねがいします♫

↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓

【5選】ミニバンの手洗い洗車で実際に使用しておすすめな道具を紹介【便利アイテム】
我が家のクルマの手洗い洗車に実際に使用している洗車用品を紹介♪ミニバンの洗車って面積が広くて大変ですなので手洗い洗車が楽になる便利なアイテムを5つピックアップしました♫
エーモンの「配線ガイド」「内張りはがし」の紹介♪車いじりの必需品でおすすめ!【便利アイテム】
車いじりの必需品の「配線ガイド」「内張り剥がし」がとても便利なため今回紹介しています♫使い方も簡単であると便利なのでおすすめですよ〜今回はYoutubeにアップした動画付きで紹介しています。
【ヴォクシー】アルパインBIGXの9型ナビ(X9NXL)取り付け紹介【煌Ⅲ】
ヴォクシー煌Ⅲにカーナビを取り付けました。購入したのはアルパインBIGXの9型ナビ(X9NXL)です♪パーフェクトキットを使用してきれいに取り付けれました♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【ヴォクシー】ETC車載器(アルパイン HCE-B063)の取り付け♪パーフェクトフィット(KTX-Y20B)とセットでおすすめ!
今回はETC車載器を自分で取り付けました♫純正位置にキレイにつけるため合わせてパーフェクトフィットとビルトインETCカバーも購入♪取り付け方法をYoutubeにアップした動画付きで紹介しています。
【ヴォクシー】煌3にバックカメラを自分で取り付け♪【アルパイン HCE-C20HD-RD-NVE 】
今回はバックカメラを自分で取り付けました♫購入したのはアルパインのマルチバックビューカメラパッケージ「HCE-C20HD-RD-NVE」です♪車種専用品で取付簡単!!Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
ドライブレコーダーの取り付け♪エーモンの電源ソケットでヒューズからキレイに設置!
ドライブレコーダーを取り付けました♪配線を内張り内にスッキリと収めたかったのでエーモンの電源ソケットでヒューズから電源を取りました♫Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【バイク】ジェットヘルメットのベルトをワンタッチタイプに交換【取り付け方法の紹介】
ジェットヘルメットのベルト(あごひも)にワンタッチで脱着できるバックルを取り付けました♫手袋しながらでも脱着できてとっても便利!Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
クラシックバイクにおすすめのフルフェイスヘルメットとシールド【旧車やハーレーにも人気】
DAMMTRAX(ダムトラックス)の「AKIRA(アキラ)」ヘルメット購入しました。フルフェイスって暑苦しいイメージですが開放型フルフェイスになっているので涼しく被れて視野が広いため回りが見えやすい。安全確認しやすいのがとてもいいです。
【自作リアカメラ】バイクのナンバープレートにダミーカメラ取り付け!【あおり運転対策】
あおり運転の対策にリアカメラを取り付けました♫見た目は本物!中身はダミー♫そんなリアカメラを自分で取り付けたのでYoutubeにアップした動画付きで紹介しています♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました