【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】 バイク

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

私の愛車「カワサキのエストレヤRS」なんですが年末年始の連休に仕事が休みなのでバイクのメンテナンスをしました♪

年末前に色々とメンテナンス用品を購入したので順番にやっていきたいと思います。

↓年末年始にやったメンテナンス記事↓

【バイク】年末年始のバイクのメンテナンスにいろいろと道具購入【エストレヤ】
年末年始の連休にバイクのメンテナンスをする予定です。そのためいろいろと購入したので紹介したいと思います♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【バイク】TAKUMI(タクミ)のエンジンオイル(10W-40)をエストレヤに使ってみた♪【メンテナンス】
私の愛車「エストレヤRS」のメンテナンスをおこないました♪今回はエンジンオイルを交換しました。使ったオイルはTAKUMI(タクミ)のエンジンオイル(10W-40)の鉱物油です。Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【バイク】カワサキ・エストレヤRSのオイルフィルターの交換♪【デイトナパーフェクトセット】
私の愛車「エストレヤRS」のメンテナンスをおこないました。前回エンジンオイルを交換した際に一緒にオイルフィルターも交換しました。デイトナのパーフェクトセットを使用したので紹介したいと思います。動画付きで紹介しています。
【バイク】スパークプラグの交換♪NGK(エヌジーケー)「DR9EA」【エストレヤRS】
年末年始の休日に色々とメンテナンスをしてみました。そんな中今回はスパークプラグの交換をおこなったので紹介しています♫Youtubeにアップした動画付きで紹介しています♪
【バイク】DAYTONA(デイトナ)の極細ノズルのワイヤーオイルを使って時短メンテナンス♪【エストレヤ】
今回はバイクのアクセルワイヤーとクラッチワイヤーにワイヤーオイルを注油しました。使ったオイルはDAYTONA(デイトナ)のワイヤーオイル♪ノズルが極細なので作業がしやすくておすすめ♪Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。
【タペット調整】シックネスゲージを使ってバルブクリアランスを調整【エストレヤ】
今回はバルブクリアランスの調整をやってみました♫「EX(排気)側:0.20mm」と「IN(吸気)側:0.15mm」の広めに調整してエンスト対策!バルブクリアランスの調整方法を動画付きで紹介しています。

色々とメンテナンスをしたんですが今回はその中のでも「エアフィルターの交換」を紹介したいと思います♪

以前エアフィルター交換したのがだいたい1年ほど前です。

1年ほどエアフィルターのチェックや清掃をしてなかったのでどれだけ汚れてるだろうか・・・

今回は交換の動画も撮影したのでYoutubeにアップした動画付きで紹介しています。

スポンサーリンク

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

今回購入したのは「NTB(エヌティービー)」の「KA-1004」のエアフィルターです。

カワサキのエストレア(BJ250)全般で使用でき純正同等規格製品となっていて優れた吸収効率と、高い防塵効果のエアーフィルターです。

オイルがフィルターに染み込んであるためオイルを添付する手間がなくそのまま交換することができます♪

↓購入したのはコレッ↓


NTB(エヌティービー) KA-1004 エアフィルター [HTRC3]

「NTB(エヌティービー)」の「KA-1004」のエアフィルターの交換作業開始!

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

それではエストレヤのエアフィルターを交換したいと思います♪

まずは車体の左側にあるサイドカバーを取り外します。

外すにはプラスドライバーが必要です。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

サイドカバーはネジが2箇所で止められているため外します。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

ネジを2本取り外すとサイドカバーがこのように外れます♪

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

サイドカバーを外すと奥の中央に見えるプラスネジを4箇所外して古いフィルターを取り出します。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

エアフィルターは固定している金具を引っ張ると画像のように引き出して取り外すことができます。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

取り外してみると結構汚れていますねぇ〜

以前交換したのが1年前ですが思っていたより汚れてしまっていました。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

それえは新しく購入した「NTB(エヌティービー)」の「KA-1004」のエアフィルターを開封して取り付けていきたいと思います。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

開封して比べてみるとよくわかりますがサイズが少し違います。

新しく購入した「NTB(エヌティービー)」の「KA-1004」のエアフィルターは少し大きいためカットします。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

新しいエアフィルターの上に古いエアフィルターをのせて飛び出た部分をハサミでカットして大きさを調整します。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

カットができたら新しいエアフィルターを金具に固定します。

しっかりと奥に入れ込んでピッタリと合わせます。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

金具に取り付けたら車体に装着します。

エアフィルターには向きがあるため間違えないように取り付けます。

エンジン側が黒色、リア側が黄色になるように取り付けます。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

エアフィルターの付いた金具を押し込んだらカバーのネジ4箇所を締め込んでいきます。

【バイク】NTBのエアフィルター「KA-1004」をエストレヤに使ってみました♪【メンテナンス】

後はサイドカバーのネジ2箇所を取り付けたらエアフィルターの交換作業が完了です♪

特に交換自体は難しくなく、「NTB(エヌティービー)」の「KA-1004」のエアフィルターはオイルも染み込んでいるのでサイズをカットするだけで簡単に取り付けが完了しました。

実際走ってメンテナンス後のチェック!

以前はエアフィルターが汚れでつまり気味だったのか交換して走ってみるとエンジンの回転が軽くなってスムーズに吹け上がるようになりました♪

交換してから違いを感じれるとメンテナンスしたかいがあって気持ちいい♪

エストレヤのエアフィルターの交換は簡単なので是非挑戦してみてください♫

今回記事で紹介した「NTB(エヌティービー)」の「KA-1004」のエアフィルターの交換作業動画をYoutubeにアップしたのでよかったら見ていってください♪

↓動画はコレッ↓

↓他の記事もご一緒にどうぞっ↓

カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】
通勤で使用している私のバイクのkawasaki(カワサキ)・エストレヤRSですがマフラーがノーマルで静かすぎるのでマフラーの芯抜きをしてみることにしました♪動画も撮ったので動画付きで紹介しています。
カワサキ・エストレヤRSのキャブレターオーバーホールやってみた
今回のカワサキ・エストレヤRS250は負圧式のキャブレターでバキュームピストンタイプのニードルになっていたのでその部分だけが少し違った印象でした。それ以外はあまり違いはなかったので順調に終わることが出来たのでよかったです。
エストレヤのエンストの原因・バルブクリアランス(タペット)調整方法
バルブクリアランス(タペット)調整方法の紹介です。シックネスゲージを使った0.01mmの調整はマイナスドライバーで調整してナットで固定しようと締めると調整した位置が微妙にずれるので何度もやりながら納得いくまでやりましたがなかなか難しかったです。
カワサキ・エストレヤRSの負圧ホースとガソリンホースの交換
カワサキ・エストレヤRSのホース類の交換はとても簡単でした。タンクのガソリンコック側に先に負圧ホース(バキュームホース) とガソリンホース(フューエルホース)を付けておくと負圧ホースの先を付けるのにタンクを浮かしながら差し込むだけでいいのでらくちんでした♪
フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】
フロートパッキンはキャブレターのオーバーホール時に交換してまだ3日ほどしかたってませんが伸びて収まらず困っていました。そんな時に一か八かお湯に入れてみると不思議と縮んで元のサイズに戻ってくれたので今回記事にて手順を紹介しています。
バイクのヘルメットのあごひもはワンタッチ式がおすすめ【ワンタッチバックルの取り付け方】
ヘルメットのあごひもの付け外しがしにくくて悩んでいました。今回ダムトラックス(DAMMTRAX) のワンタッチバックルを取り付けてみましたが取り付けはめちゃくちゃ簡単で使いやすくとっても便利になりました。取り付け方の紹介しているのでご覧ください。
クラシックバイクにおすすめのフルフェイスヘルメットとシールド【旧車やハーレーにも人気】
DAMMTRAX(ダムトラックス)の「AKIRA(アキラ)」ヘルメット購入しました。フルフェイスって暑苦しいイメージですが開放型フルフェイスになっているので涼しく被れて視野が広いため回りが見えやすい。安全確認しやすいのがとてもいいです。
【バイク】カワサキ・エストレヤRSのヘッドライトLED化♪取り付け簡単でおすすめ!
ヘッドライトの電球が切れたのでLEDに交換してみました♪購入したのは「SUPAREE」の「H4 HS1 Hi/Lo切替タイプ バイク用LEDヘッドライト」です。ハロゲンランプと同じ方法で簡単にこうかんできておすすめですよ〜
燃料添加剤の「ワコーズのフューエルワン」と「ピットワークのエフゼロ」を比較【バイク】
今回は以前から使用していた「WAKO'S(ワコーズ)のフューエルワン」と新たに購入した「PITWORK(ピットワーク) F-ZERO(エフゼロ) 」の違いをチェックしてみることにしました。Youtubeにアップした動画付きで紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました