【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】 バイク

みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます!

ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪

私の乗っている愛車のエストレヤRSのプラグキャップとコードをはじめて交換しました。

交換はとても簡単でDIY(Do It Yourself)で自分でやってみました。

パパ
パパ

今回はそんなプラグキャップとプラグコードの交換紹介の記事です。

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

先日スパークプラグ交換をした時にプラグコードが劣化している事に気付きました。

↓スパークプラグの交換記事はコレッ↓

カワサキ・エストレヤRSのプラグ交換の紹介【 NGKスパークプラグDR9EA】
今回は愛車のエストレヤRSのスパークプラグのチェックと一緒にスパークプラグの交換をしたので紹介しています。プラグ交換は値段も安くて簡単なので覚えて自分でバイクをメンテナンスしましょう♪

中古で購入した時から付いていた純正のプラグキャップとプラグコードですがコードにやぶけと劣化でカチカチになっていました。

パパ
パパ

これはまずいっ!!

交換自体はイグニッションコイルの付け根から外して簡単に変えれるので挑戦しました。

純正プラグコードのプラグキャップとプラグコードセットを購入

エストレヤのプラグコードサイズは直径7mmです。

太さが違うと途中で切って繋げないといけなくなる・・・

劣化したコードに途中からつなげても性能が落ちそう・・・

っと思いながら探していると

エストレヤの純正プラグコードと同じ径の直径7mmのプラグキャップとプラグコードのセットを発見したので購入しました。

↓購入したのはコレッ↓


NGK ( エヌジーケー ) 2輪プラグキャップ&コード (1本/ブリスターパック) 【8584】 XY11

プラグキャップとプラグコードの交換

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

まずは作業しやすいようにタンクを外します。

純正のプラグコードをイグニッションコイルの付け根から外します。

外し方は簡単でイグニッションコイル側にキャップでねじ込まれているので

キャップを反時計回りに回していくとキャップが外れてプラグコードを抜く事ができます。

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

外側からキャップ→oリング→パッキンの順番で入っていてこのパーツは新しく買ったプラグコードに再利用します。

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

新しく買ったプラグコードを切って長さをあわせたら同じ順番でキャップを付けてイグニッションコイルに差し込みます。

パパ
パパ

キャップが回しにくかったのでイグニッションコイルの片側のボルトをはずして取り付けました。

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

少し長めに切ってこんな感じに取り回しました。

【NGK】カワサキ・エストレヤのプラグキャップとプラグコードを交換【DIY】

タンクをもとにもどして完了です♪

実際やってみましたが本当に簡単でした。

交換してエンジンを掛けてみると前よりもアイドリングが安定して力強くなった感じがします。

パパ
パパ

これからも自分でメンテナンスして大事に乗っていこうと思います♪

おすすめの記事
【エストレヤ】バイク専用シャンプーがサビ防止剤入りでおすすめ♪使用してキレイに洗車しました♪
年が明けてやっと時間ができたので愛車のエストレヤRSを「バイク専用シャンプー」を使って洗ってあげました。今回使用した「バイク専用シャンプー」がサビ防止剤入りで値段が安くておすすめなので紹介します。
カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】
通勤で使用している私のバイクのkawasaki(カワサキ)・エストレヤRSですがマフラーがノーマルで静かすぎるのでマフラーの芯抜きをしてみることにしました♪動画も撮ったので動画付きで紹介しています。
クラシックバイクにおすすめのフルフェイスヘルメットとシールド【旧車やハーレーにも人気】
DAMMTRAX(ダムトラックス)の「AKIRA(アキラ)」ヘルメット購入しました。フルフェイスって暑苦しいイメージですが開放型フルフェイスになっているので涼しく被れて視野が広いため回りが見えやすい。安全確認しやすいのがとてもいいです。
バイクのヘルメットのあごひもはワンタッチ式がおすすめ【ワンタッチバックルの取り付け方】
ヘルメットのあごひもの付け外しがしにくくて悩んでいました。今回ダムトラックス(DAMMTRAX) のワンタッチバックルを取り付けてみましたが取り付けはめちゃくちゃ簡単で使いやすくとっても便利になりました。取り付け方の紹介しているのでご覧ください。
エアーヘッドでヘルメット着用時の髪型の崩れや髪がペタンコを解消
この「airhead/エアーヘッド」はヘルメットを被る際の髪形の崩れや髪がペタンコになってしまう悩みを少しでも解決するため作られました。ネコッ毛でヘルメットをかぶるとペチャンコになりやすい方で困ってましたがこれを着用することで悩みが解決したので紹介します。
カワサキ・エストレヤRSのエンジンオイル交換とピボットキャップ取り付け
バイクのエンジンオイル交換はまめにするのが一番です。大事なエンジンパーツを守るために定期的に交換しましょう。エストレヤRSのオイル交換はとても簡単なので自分でいつもやっています。今回はエストレヤのオイル交換の方法を紹介します。
フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】
フロートパッキンはキャブレターのオーバーホール時に交換してまだ3日ほどしかたってませんが伸びて収まらず困っていました。そんな時に一か八かお湯に入れてみると不思議と縮んで元のサイズに戻ってくれたので今回記事にて手順を紹介しています。
エストレヤのエンストの原因・バルブクリアランス(タペット)調整方法
バルブクリアランス(タペット)調整方法の紹介です。シックネスゲージを使った0.01mmの調整はマイナスドライバーで調整してナットで固定しようと締めると調整した位置が微妙にずれるので何度もやりながら納得いくまでやりましたがなかなか難しかったです。
カワサキ・エストレヤRSのガソリンコックオーバーホールやってみた
今回ガソリンコックが負圧式なのにONにレバーをしていてもガソリンが漏れてきていたためガソリンコックの分解・オーバーホールをおこないました。分解はプラスドライバーがあれば分解できるのでとても簡単で作業をしてみると内部の仕組みがわかり面白かったです。
カワサキ・エストレヤRSのキャブレターオーバーホールやってみた
今回のカワサキ・エストレヤRS250は負圧式のキャブレターでバキュームピストンタイプのニードルになっていたのでその部分だけが少し違った印象でした。それ以外はあまり違いはなかったので順調に終わることが出来たのでよかったです。
ファミリーライフのYoutubeチャンネル開設しました♪
心優しいそこのあなた様!
チャンネル登録お願い致します♪
↓↓↓↓↓
バイク
スポンサーリンク
↓↓★☆バイク好きなら要チェック☆★↓↓


ファミリーライフブログをフォローする
ファミリーライフブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました