フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】

フロートパッキンが伸びてしまった時はお湯で温めて縮めよう バイク

キャブレターのオーバーホールとガソリンコックオーバーホール、負圧ホースとガソリンホースを交換し運転しましたがちょっと様子がおかしいのでキャブレター油面チェックをしてみました。

カワサキ・エストレヤRSのキャブレターオーバーホールやってみた
今回のカワサキ・エストレヤRS250は負圧式のキャブレターでバキュームピストンタイプのニードルになっていたのでその部分だけが少し違った印象でした。それ以外はあまり違いはなかったので順調に終わることが出来たのでよかったです。
カワサキ・エストレヤRSのガソリンコックオーバーホールやってみた
今回ガソリンコックが負圧式なのにONにレバーをしていてもガソリンが漏れてきていたためガソリンコックの分解・オーバーホールをおこないました。分解はプラスドライバーがあれば分解できるのでとても簡単で作業をしてみると内部の仕組みがわかり面白かったです。

フロートバルブを交換したので少し狂ったみたいなのでキャブレターのフロートチャンバーを外してチェックして手直ししました。

パパ
パパ

さてとフロートチャンバーを付け直して完成やなぁ~

あれぇぇぇ!!フロートパッキンが交換したばかりなのにノビノビで入らんやん!!

嘘やろ…また買いなおさなあかんやんっ!!

フロートパッキンはキャブレターのオーバーホール時に交換してまだ3日ほどしかたってませんが伸びて収まりません…

スポンサーリンク

フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】

フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】

ゴムについてちょっと調べてみると熱を与えることで縮むとゆう情報を発見!!

確かに電気コードの伸縮チューブはライターで炙ると縮みます。でもイメージ的には熱を加えると伸びてしまうイメージがあるので冷やした方が縮みそうな気もします…

少し悩みましたが…

一か八か熱湯に入れちゃえぇぇ!!

伸びたゴムパッキンを戻すのに必要な物の紹介

・沸騰したお湯
・パッキンを入れるための容器(コップや桶など)
・タオル

伸びたゴムパッキンを戻す手順

今回のガソリンで伸びてしまったキャブレターのフロートゴムパッキンを元に戻す手順の紹介です。

①お湯を用意します

私の場合は電気ケルトでお湯を沸かしました。

②お湯を容器に入れる

コップや風呂使っている桶でも構いませんが沸騰したお湯を容器に入れます。

③パッキンをお湯に入れる

容器に入れたお湯にパッキンを入れてしばらく待って最後は水分をタオルで拭いて完了。

実際にパッキンをお湯に入れて縮むのか実験しました

っといゆことで今回私の愛車のエストレヤ250のフロートチャンバーのゴムパッキンが伸びてしまっていたので実験も交えてお湯に投入してみました。

まずは電気ケルトで水を沸騰させて熱湯を作ってコップにお湯を注いでフロートパッキン投入です!

待つ事5分…

恐る恐るパッキンを取り出して合わせてみると…

フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】

ぴったり合ってくれてますぅぅぅ♪

ゴムパッキンをお湯に入れるだけで元に戻るとは思っていなかったのでびっくりです!

いやぁぁ~本当に助かりました♪これでなんとかフロートチャンバーを取り付けることが出来て一件落着です。

エンジン掛けてアイドリングとスロー調整してイイ感じ♪

時間も遅いのでまた昼間に乗ってチェックすることにして終わりました。

今回の「伸びたゴムをお湯で戻す方法」をやってみた感想

今回は時間も深夜で伸びてしまったゴムパッキンの替えを持っていなかったので失敗を覚悟したうえで挑戦しましたが無事成功してよかったです。

ゴムの性質上熱を加えると縮むとゆう事なのでバイクのゴムパッキン以外にも髪を止めるヘアゴムや水筒に付いているのゴムパッキン、弁当のゴムのフタなどゴム製品が伸びてしまった時に付けうことが出来そうです。

皆様も困った場合は一度やてみることをおすすめいたします。

オススメの記事

オススメのバイクヘルメットを紹介しています♪

クラシックバイクにおすすめのフルフェイスヘルメットとシールド【旧車やハーレーにも人気】
DAMMTRAX(ダムトラックス)の「AKIRA(アキラ)」ヘルメット購入しました。フルフェイスって暑苦しいイメージですが開放型フルフェイスになっているので涼しく被れて視野が広いため回りが見えやすい。安全確認しやすいのがとてもいいです。

ヘルメット着用時の髪形の悩みはこれで解決♪

エアーヘッドでヘルメット着用時の髪型の崩れや髪がペタンコを解消
この「airhead/エアーヘッド」はヘルメットを被る際の髪形の崩れや髪がペタンコになってしまう悩みを少しでも解決するため作られました。ネコッ毛でヘルメットをかぶるとペチャンコになりやすい方で困ってましたがこれを着用することで悩みが解決したので紹介します。

ヘルメットのあごひもはワンタッチ式がおすすめ♪

バイクのヘルメットのあごひもはワンタッチ式がおすすめ【ワンタッチバックルの取り付け方】
ヘルメットのあごひもの付け外しがしにくくて悩んでいました。今回ダムトラックス(DAMMTRAX) のワンタッチバックルを取り付けてみましたが取り付けはめちゃくちゃ簡単で使いやすくとっても便利になりました。取り付け方の紹介しているのでご覧ください。

視界良好なクリアシールドがオススメ♪

ヘルメットのシールド割れ!「ダムトラックス(DAMMTRAX) のアキラ」専用シールド交換しました♪
落として割れてしまったヘルメットのシールドを交換しました。購入したのはダムトラックス(DAMMTRAX) の「アキラ(AKIRA)」専用のクリアシールドです。クリアな視界で夜の街灯が少ない道や雨の日も安心して運転できておすすめです。
関連記事
硬いネジもショックドライバーで1発!ジェネレーターカバーのキャップがなめった時の解決方法♪
バルブクリアランスの調整をしようとしたらジェネレーターカバーのキャップが固着して全く飽きません。ショックドライバーを使って無事に開けることができたので今回は記事で紹介しています。
カワサキ・エストレヤRSのエンジンオイル交換とピボットキャップ取り付け
バイクのエンジンオイル交換はまめにするのが一番です。大事なエンジンパーツを守るために定期的に交換しましょう。エストレヤRSのオイル交換はとても簡単なので自分でいつもやっています。今回はエストレヤのオイル交換の方法を紹介します。
カワサキ・エストレヤRSの負圧ホースとガソリンホースの交換
カワサキ・エストレヤRSのホース類の交換はとても簡単でした。タンクのガソリンコック側に先に負圧ホース(バキュームホース) とガソリンホース(フューエルホース)を付けておくと負圧ホースの先を付けるのにタンクを浮かしながら差し込むだけでいいのでらくちんでした♪
ブレーキから「キーキー」と異音発生!ブレーキパッドの面取り作業でブレーキ鳴き解決!
ブレーキをかけると「キーキー」と異音が発生し出しました・・・原因は何だろうとブレーキを分解しましたが異常なし・・・ブレーキパッド交換時に面取りをしなかったので今回は面取りをしてみることにしました。今回はブレーキパッドの面取り方法の紹介です。
チューブタイヤのパンク修理【エストレヤのリヤタイヤを自分でパンク修理】
今回は初めてチューブタイヤのパンク修理をしましたが失敗することなく修理ができました。修理の過程を紹介しています。慎重にちゃんとおこなえば自分でできるので修理に持って行って高いお金を払うなら難しくないので自分で修理するのがいいです。
カワサキ・エストレヤRSのマフラーの芯抜きで音量アップ♪芯抜き方法の紹介【音量動画付き】
通勤で使用している私のバイクのkawasaki(カワサキ)・エストレヤRSですがマフラーがノーマルで静かすぎるのでマフラーの芯抜きをしてみることにしました♪動画も撮ったので動画付きで紹介しています。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] フロートのパッキンが伸びて付かない【伸びたゴムをお湯で戻す方法】フロートパッキンはキャブレターのオーバーホール時に交換してまだ3日ほどしかたってませんが伸びて収まらず困 […]

  4. […] […]

  5. […] […]

  6. […] […]

タイトルとURLをコピーしました